たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」

化学物質・電磁波に負けてたまるか。
店主のCSリフォーム奮闘です。

化学物質と電磁波から逃れるために、リゾートマンションをワンネスさんにリフォームをお願いしてセカンドハウスにしました。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
after

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
before
※海側のベランダ方向の部屋。

ここ数年、自宅に6件新築の家が建つようになってから、原因の特定はできないのですが外から入ってくる電磁波が強くなり、窓を開けると化学物質のニオイが入り込んでくるようになりました。
一番苦しいのは、いくら時間を作っても夜眠れないこと。
眠れない原因は、家族が問題なのかも?
しかし、家族がいない時でも眠れないので、どうやら家族の問題ではなさそう。
昔から私は海に行くと体調がよいので、試しに去年の夏に海の前のリゾートホテルに泊まってみたら爆睡しました。
何年ぶりかに爆睡したので、本当にうれしかったです。
不調の原因は、間違いなく環境、ということが判明しました。

そのようなことで、休日の日は毎週リゾートホテルに泊まるようになりました。
で、ホテルの隣のリゾートマンションが管理がよさそうなのでセカンドハウスを探すことがスタートしたのが去年の秋から。
弁天島のリゾートマンションで一番はじめにできた(一番古いマンション)で、部屋の広さや場所や状態で価格は400万円~800万円。
南側の上の階海側で、安い所を探して去年の12月に決めました。
賃貸の部屋もありますが、私の場合は天然素材でリフォームしないと住めないので無理でした。

問題はリフォームでしたが、CSを理解して対応してくれたワンネスさんにお願いして、リフォームは成功しました。
接着剤については、にかわや植物系のものなど、私が使える建材を探してくれました。
ニオイをおさえるセラミックス等はお店で扱っているので、それを建材に混ぜてもらいました。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
after

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
before
※和室を無垢材の床に、押入れは衣装部屋に。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
after

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
before
※玄関あたり。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
古いリゾートマンションが、安全な自然素材のよい部屋になりました。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
床は全てかば桜の無垢材の床です。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
天井と壁は国産の漆喰と珪藻土とセラミックパウダーを混ぜました。

ワンネスさんに、CSやアレルギーの人のためのリフォームを安全でリーズナブルにやってもらうことができました。
CSというと拒否する住宅会社もあります、細かい対応が出てくるので難しいのでしょう。
CS対応できるところで、困っている状況につけこんで高額な価格設定をする会社もあります。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」

ワンネスさんは直営方式ですので通常より安く家やリフォームができるので詳細はHPで。アレルギーのある人は、事前注意することを相談すれば対応してくださる希少な設計事務所です。
ONENESS設計企画株式会社
〒430-0812
静岡県浜松市南区本郷町1308-14


ワンネスさんで化学物質過敏症の方でCSのリフォームや新築のご相談につきましては、浜松市内(磐田市は可能)の方のみ。市外地域は対応ができません。また軽度の方でしたらワンネスさんだけで応対できますが、重症な方につきましては、たま屋の藤田がフォローしながら進めることでワンネスさんをリンク・案内させてもらっています。
最近遠方の方より、電話でCS住宅の相談されることが増えているそうです。遠方の方のためのアドバイスは受付けていませんので、常識的にお願いします。電話相談のみは、CS支援センターへお願いします。
CSについての電話相談は、
「化学物質過敏症支援センターHP」


または浜松市外の方でCS住宅の相談につきましては、ブログで案内させてもらっている「パハロカンパーナ自然住宅研究所 アレルギーを悪化させない暮らしと家造り」にお願いします。CSのための建材の販売、もちろん有料ですが電話などの個別相談を受けております。リンクや案内について許可を頂いてますので「たま屋のブログの紹介で」とお伝えください。
浜松市以外のCSリフォームや新築の相談は、
「パハロカンパーナ自然住宅研究所HP」

「化学物質過敏症の情報」

化学物質過敏症の方が使える商品
(少しずつ増やしますが、店頭では取り揃えています。)



窓の外は「浜名湖の河口(今切口)」が見えます。
遠州灘と浜名湖を繋げた「今切」は410年ほど前の南海トラフの地震でできたそうです。
現在、南海トラフの地震が起こる周期に入っているとのこと。
地震がきて津波がくることを考えると不安になりますが、景色はよいです。
弁天島海水浴場は遠州灘からきれいな海水が流れ込む場所なので、海水療法するのに適しています。
マンションの前は海浜浴場ですので、7月中旬から8月31日まで安全に海水浴ができます。
近日海水浴健康法についての記事をお伝えする予定です。
たま屋のお客様では、弁天島海水浴場ファンが多く毎年好評です。

私が好きな順番は、
空。
サンセット。
朝に見える月。

19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」

浜松駅から車で30分で手に入る地元リゾートです。
何らかの病気のある人は、海の前などの自然界で生活する方が体調がよくなりますね。

社会生活において、化学物質・電磁波はなくなりませんから、これからも想定できないことが起こると思います。
逆境は何かのチャンスの時ですから、何かの問題が出てきても明るく楽しみながら対応していきたいです。
セカンドハウスを持つことにより、長年保管していた私の絵を展示することができたことはよかったです。
今まで倉庫に預けていた絵の保管料とマンションの管理費が同じ金額なので、絵の管理の問題が解決してしまいました~

参考ブログ記事:
電磁波
化学物質過敏症(CS)を治す方法
1.化学物質過敏症(CS)について「電磁波」
2.化学物質過敏症(CS)について「日常生活で避けていること」
3.化学物質過敏症(CS)について 「家電製品」
4.化学物質過敏症(CS)について 「食品」
5.化学物質過敏症(CS)について 「CSの人は疲れやすい」
6.化学物質過敏症(CS)について「火災」
7.化学物質過敏症(CS)を治す方法
8.化学物質過敏症(CS) 「吐き気、頭痛、呼吸困難」
9.化学物質過敏症(CS)住居問題
10.化学物質過敏症(CS)を治してくれるお医者さんはいない
11.化学物質過敏症(CS)住居問題2
12.化学物質過敏症(CS)「印刷物」
13.化学物質過敏症(CS)「衣類」
14.化学物質過敏症(CS)「浄水器」
15.化学物質過敏症(CS)「生活環境1.」
16.化学物質過敏症(CS) 「一般の食品は食べられない病気」
17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
18.化学物質過敏症(CS)「生活環境3.」

カテゴリー別記事
「化学物質過敏症1.」
「化学物質過敏症2.」
「電磁波」

CS(化学物質過敏症)の人が利用できる食品・衣類・雑貨の販売と配送をしています。
食を中心に改善されたい方は、お店でご相談ください。
遠方の方については、食品や雑貨などをメールや電話などで個別相談しながら配送させてもらっています。
税抜で1万円以上であれば、送料は無料で配送しています。


19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ


  • 同じカテゴリー(化学物質過敏症2.)の記事
    海の農薬、酸処理
    海の農薬、酸処理(2025-02-13 09:30)

    安全な食品について
    安全な食品について(2025-01-18 21:23)

    寝具用品 ダニ対策
    寝具用品 ダニ対策(2024-07-04 10:23)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    19.化学物質過敏症(CS)「生活環境4.」
      コメント(0)