たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/4月7・8・9・10・21・22・23・24、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

9.化学物質過敏症(CS) 住居問題1.

9.化学物質過敏症(CS) 住居問題1.

化学物質過敏症(以下CS)を改善する基本は3つです。
1.添加物・農薬や化学肥料・遺伝子組換え食品に汚染されているスーパーマーケットの食品を食べないこと。
2.適度に筋力をつける定期的な運動をすること。
3.薬は飲まない、検査を受けない、CSの人はほとんどの医療が受けられません。

これらの次に整えなければならないのが、毎日生活する場「住居問題」です。
化学物質に関われませんから、住環境に化学物質を置くことは体調不良の原因になります。
香料のきつい現在の洗剤類全て、ファブリーズ各種全て、芳香剤全て、新品の生活用品や家具や家電品、等。
家の一部分にシックハウスな所があり家族がCSに理解がなかったら、まず移動すること。
リフォームをしていない中古住宅やアパートやマンションで、ニオイが大丈夫であれば、まずはそこへ移転することです。
その後、家の一部をリフォームするかどうか、CSとは何か?、について家族で話あうことです。

リフォームをして空気がよくなっても、スキンケアや衣類をオーガニックに変えても、「CSを改善する基本3つ」ができていない人はよくなっていきません。
お店に来られている多くのCSの人が、改善方法の順番を間違えています。または間違った判断をしています。それらを理解してもらうことに苦労しています。
ほとんどの方が、肌に触れるオーガニックコットンやスキンケアを変えることや家のリフォームにお金をかけると、治ると思っています。
体の外側は体の中を整えてからでよいです、体の外側にいくらお金をかけても改善しません。
「CSを改善する基本3つ」を理解しないと、改善が遅れたり大回りすることになります。

なぜCSになったのか。

食べるものや環境が化学物質漬けになったからです。
現代の生活は薬漬けです。
薬や添加物やサプリメントや健康食品を摂りすぎています。
家や公共の場も、化学物質を使っていない所はなく、毎日これらを吸い込んでいます。
それらを長年に渡って摂取してきたのでCSになっているのです。
CSになった、ということは無意識のうちに化学物質を過剰摂取してきたからですから、これらを徹底して入れないようにすることにより楽になります。

そしてCSは個人差があり、環境を改善していっても次から次へと問題が出てきます。
ですから、1回に高額なリフォームはしてはいけないです。
少しずつリフォームをして、様子を見ながら住環境を改善することです。
店主もリフォームを何回かおこなっていますが、CSや電磁波については新しい問題がどんどんでてきています。
スキンケアや衣類も、同じCSの人でも合うものが違うので、同じく少しずつ変えてきます。
しかし、食品はスーパーマーケットのものは全部捨ててください。添加物・農薬・化学物質・遺伝子組換えでできているからです。これらはCSの全ての人にとって毒物です。

先日、お店のお客様が突然CSになりパニックになってしまい、大掛かりなリフォームで散財して後悔されました。
突然の病気で不安定な精神状態になっている人に高額なリフォームをする業者も悪いですが、大きな買い物について冷静になれない本人にも問題がありました。
家を建てることやリフォームは人生に1人の人間が何度もすることではありません。
せいぜい人生に2~3回位でしょう。
お金があってもなくても、高額なお金を使う時は冷静に考えなくてはいけないことです。

たま屋では、CSの知識を持たない人には「まずはCSの自分がなんとか住める賃貸のスペースに移動してから今後を考えること」をすすめています。
先日パニックになったご家族にも「まずは家から近い借家に移転すること、見つかるまではホテルや旅館などに泊まること」をすすめました。
そして紹介したリフォーム業者に見積もりを出してもらうように案内をしました。
しかし、すぐにリフォーム契約をされてしまい、後悔されることになってしまいました。

さらに、CSの人は避けた方がよい高額な浄水器(20万円)を買ったのですが、苦みがあるとのことで結局は使っていないとのこと。
たま屋では、戸建てであれば三好先生が利益目的でなくすすめている元付浄水器(工事費入れて10万円ほど)を案内しています。
これについては、保証書がないためたま屋の常連さんにしか販売していません。
または、無理はせずに飲み水は信頼のあるミネラルウォーターを買うか、台所だったら50年の歴史のあるハーレーにするか、で案内しています。
浄水器は水産業といって怪しいものが多い業界です。
長年販売営業している信頼のある販売店から買うか、ネットで買うのであれば浄水器の歴史があり信頼のおける銘柄を買うことです。
高額な浄水器が多く、台所の取り付けのもので15万円以上するものは簡単に決めない方が良いです。

浄水器の相談は、お店のお客様から多い相談の一つです。
ほとんどが、買ってしまってから不安になって相談されることが多いです。
このような例からも、急にCSになった方は冷静に判断してもらいたいです。

現在店主の家のリフォームをしてくれている1級建築士さんを、CSの方に案内しています。
CSの人を理解し天然の材料を提供してくれる上に、完全直営式という方法で一般の相場より安く仕事をしてくれます。
直営式とは材料のグレードを下げずに、建築会社で当然のようにされている材料費や人件費の上乗せをしない方法のこと、中間業者を入れない方法のことです。

CSの人は住宅のリフォームはどこにお願いするか、は大きな問題です。
住宅はCSの人でなくても「3回目でようやく理想の家が建つ」といわれている位です。
納得する家に恵まれる人は少ない、と考えてよいのです。

CSの人は特に難しいですから、当然のことですが、自分の要望を叶えてくれるところかどうか、建築会社に建築士などのスペシャリストがいるかどうか。
そして、リフォームでも戸建でも、必ず複数から見積もりを出してもらうことは必須です。

現在住んでいる家にCSを悪化させる要因があったら、家を出ること。
そのまま住んでいるとCSが進み、寝たきりになってしまいます。
お店のお客様で、このような人をたくさん見てきました。
経済的な理由や家族の理解のなさからですが、行動しないCSの方にも問題があります。
このまま死んでたまるか、という気持ちで、行動に移してもらいたいです。

私はCSについては改善していますが、年々社会生活で強くなる電磁波問題に苦労しています。
これについては、「電磁波のないところで生活する」という行動を去年から試していますので、近日記事にする予定です。

CSの方、電磁波過敏症の方、CSや電磁波過敏症を治してくれる先生はどこにもいません。
自分で努力して知識を持って「このまま社会毒に殺されてたまるか」という気持ちで強く生きるしかありません。

次回は「CSを治してくれるお医者さんはいない」ということについて記事を書く予定です。

9.化学物質過敏症(CS) 住居問題1.

ワンネスさんは直営方式ですので通常より安く家やリフォームができるので詳細はHPで。アレルギーのある人は、事前注意することを相談すれば対応してくださる希少な設計事務所です。
ONENESS設計企画株式会社
〒430-0812
静岡県浜松市南区本郷町1308-14


ワンネスさんで化学物質過敏症の方でCSのリフォームや新築のご相談につきましては、浜松市内(磐田市は可能)の方のみ。市外地域は対応ができません。また軽度の方でしたらワンネスさんだけで応対できますが、重症な方につきましては、たま屋の藤田がフォローしながら進めることでワンネスさんをリンク・案内させてもらっています。
最近遠方の方より、電話でCS住宅の相談されることが増えているそうです。遠方の方のためのアドバイスは受付けていませんので、常識的にお願いします。電話相談のみは、CS支援センターへお願いします。
CSについての電話相談は、
「化学物質過敏症支援センターHP」


または浜松市外の方でCS住宅の相談につきましては、ブログで案内させてもらっている「パハロカンパーナ自然住宅研究所 アレルギーを悪化させない暮らしと家造り」にお願いします。CSのための建材の販売、もちろん有料ですが電話などの個別相談を受けております。リンクや案内について許可を頂いてますので「たま屋のブログの紹介で」とお伝えください。
浜松市以外のCSリフォームや新築の相談は、
「パハロカンパーナ自然住宅研究所HP」

「化学物質過敏症の情報」

化学物質過敏症の方が使える商品
(ネット少しずつ増やしますが、店頭では取り揃えています。)


参考ブログ記事:
電磁波
化学物質過敏症(CS)を治す方法
1.化学物質過敏症(CS)について「電磁波」
2.化学物質過敏症(CS)について「日常生活で避けていること」
3.化学物質過敏症(CS)について 「家電製品」
4.化学物質過敏症(CS)について 「食品」
5.化学物質過敏症(CS)について 「CSの人は疲れやすい」
6.化学物質過敏症(CS)について「火災」
7.化学物質過敏症(CS)を治す方法
8.化学物質過敏症(CS) 「吐き気、頭痛、呼吸困難」


CS(化学物質過敏症)の人が利用できる食品・衣類・雑貨の販売と配送をしています。
「化学物質過敏症1.」
「化学物質過敏症2.」
「電磁波」
食事を中心に、改善したいのであれば、お店にいらしてください。
遠方の方については、食品や雑貨などをメールや電話などで個別相談しながら配送させてもらっています。


9.化学物質過敏症(CS) 住居問題1.
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店舗/浜松市中区名塚町188-3  tel/053-443-9193
ネットショップ

  • 同じカテゴリー(化学物質過敏症2.)の記事
    海の農薬、酸処理
    海の農薬、酸処理(2025-02-13 09:30)

    安全な食品について
    安全な食品について(2025-01-18 21:23)

    寝具用品 ダニ対策
    寝具用品 ダニ対策(2024-07-04 10:23)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    9.化学物質過敏症(CS) 住居問題1.
      コメント(0)