たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
after

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
before
※ドアと間取りは変えていません。

CS(化学物質過敏症)の人が誰もが模索する「化学物質と電磁波に殺されない生き方」。
店主の、「あーでもない、こーでもない」は終わりません。

近所から毎日入ってくる様々な化学物質のニオイ。洗濯洗剤や柔軟剤、新築やリフォームの建材、添加物を大量に使っている加工食品など。
そして、一家に1台はあるWiFiや携帯電話の電磁波が年々強くなり家の中を飛び回っています。

仕事がオーガニック専門で電磁波検定2級持っているため、回避する方法はわかっています。スーパーなどの一般の食品を食べない、家の中の電磁波はカットすること。
しかし、外から来る電磁波や化学物質に逃れるには限界があります。

化学物質と電磁波のない所。
職場と家から30分の範囲で行ける所。
自然界が近くにあり住宅が多くないところ、電磁波が大量に出るメガソーラや空からの農薬散布がない場所、グーグルマップ等を利用して調査して見つけました。
海が前のリゾートマンション。

別荘として使っている人が8割ですので、ほとんど人が住んでいません。
マンションの前は、私が毎年通っている海水浴場です。
弁天島には3つのリゾートマンションがありますが、自分の年齢を考え10~20年住むと考えて一番古いマンションにしました。
新しいマンションは友人が住んでいるので何度か訪問して2回宿泊していますが、電磁波と化学物質が出ている、価格が高いという問題があります。
弁天島のマンションンの環境のデメリットは、地震がきたら津波がきますから死ぬ可能性があることと、死ななくても地震がきたらマンションが住めなくなる(資産価値ゼロになる)。
そのようなことで紆余曲折しましたが、化学物質と電磁波に命を奪われないために、リゾートマンションをセカンドハウスにすることにしました。

不安だったリフォームが、天然素材を使いうまくいきました。
自宅より室内の空気がよくなり、海が前ですので外の空気もよい。
人が住んでいないので化学物質の生活臭や騒音や電磁波もない。
築43年で1度もリフォームをしていない、最近では5~6年利用されていない部屋ですのでかなり傷んでいましたがワンネスさんが使える所は一部そのままにして、リーズナブルに自然素材を使ってリフォームしてくれました。

自宅と店舗を何度もリフォームしてきましたが、CSの人が住める家はお金をかけることではなく、知識を持ってやること。
失敗しないと学ばないかもしれません。

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
床は全てかば桜の無垢材の床です。

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
壁は国産の漆喰と珪藻土とセラミックパウダーを混ぜました。

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
after

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
before
※水漏れで天井が抜け落ちていた和室を、無垢材の洋室にしました。

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
after

17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
before
※ダイニングとリビングを繋げて、長いリビングにしました。

ワンネスさんは直営方式ですので通常より安く家やリフォームができるので詳細はHPで。アレルギーのある人は、事前注意することを相談すれば対応してくださる希少な設計事務所です。
ONENESS設計企画株式会社
〒430-0812
静岡県浜松市南区本郷町1308-14


ワンネスさんで化学物質過敏症の方でCSのリフォームや新築のご相談につきましては、浜松市内(磐田市は可能)の方のみ。市外地域は対応ができません。また軽度の方でしたらワンネスさんだけで応対できますが、重症な方につきましては、たま屋の藤田がフォローしながら進めることでワンネスさんをリンク・案内させてもらっています。
最近遠方の方より、電話でCS住宅の相談されることが増えているそうです。遠方の方のためのアドバイスは受付けていませんので、常識的にお願いします。電話相談のみは、CS支援センターへお願いします。
CSについての電話相談は、
「化学物質過敏症支援センターHP」


または浜松市外の方でCS住宅の相談につきましては、ブログで案内させてもらっている「パハロカンパーナ自然住宅研究所 アレルギーを悪化させない暮らしと家造り」にお願いします。CSのための建材の販売、もちろん有料ですが電話などの個別相談を受けております。リンクや案内について許可を頂いてますので「たま屋のブログの紹介で」とお伝えください。
浜松市以外のCSリフォームや新築の相談は、
「パハロカンパーナ自然住宅研究所HP」

「化学物質過敏症の情報」

化学物質過敏症の方が使える商品
(少しずつ増やしますが、店頭では取り揃えています。)


17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」

参考ブログ記事:
電磁波
化学物質過敏症(CS)を治す方法
1.化学物質過敏症(CS)について「電磁波」
2.化学物質過敏症(CS)について「日常生活で避けていること」
3.化学物質過敏症(CS)について 「家電製品」
4.化学物質過敏症(CS)について 「食品」
5.化学物質過敏症(CS)について 「CSの人は疲れやすい」
6.化学物質過敏症(CS)について「火災」
7.化学物質過敏症(CS)を治す方法
8.化学物質過敏症(CS) 「吐き気、頭痛、呼吸困難」
9.化学物質過敏症(CS)住居問題
10.化学物質過敏症(CS)を治してくれるお医者さんはいない
11.化学物質過敏症(CS)住居問題2
12.化学物質過敏症(CS)「印刷物」
13.化学物質過敏症(CS)「衣類」
14.化学物質過敏症(CS)「浄水器」
15.化学物質過敏症(CS)「生活環境1.」
16.化学物質過敏症(CS) 「一般の食品は食べられない病気」

カテゴリー別記事
「化学物質過敏症1.」
「化学物質過敏症2.」
「電磁波」

CS(化学物質過敏症)の人が利用できる食品・衣類・雑貨の販売と配送をしています。
食を中心に改善されたい方は、お店でご相談ください。
遠方の方については、食品や雑貨などをメールや電話などで個別相談しながら配送させてもらっています。
税抜で1万円以上であれば、送料は無料で配送しています。


17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ

  • 同じカテゴリー(化学物質過敏症2.)の記事
    海の農薬、酸処理
    海の農薬、酸処理(2025-02-13 09:30)

    安全な食品について
    安全な食品について(2025-01-18 21:23)

    寝具用品 ダニ対策
    寝具用品 ダニ対策(2024-07-04 10:23)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    17.化学物質過敏症(CS)「生活環境2.」
      コメント(0)