
カラメル色素。
スーパーやコンビニご利用の方でしたら、原材料名でよく見る馴染みのある名前ではないでしょうか。
キャラメル、カラメル、甘ったるい香りが漂っていて体には害がなさそうな名前ですので、不安じゃないイメージです。
カラメル色素は、天然の着色料で、コーラ、お菓子、ラーメンスープ、ソース、しょうゆ、等によく使われています。
コーラは体に良くないということは有名になりましたが、テレビのCMをぼんやり見ていますと「飲みたくなる」映像が流れています。
店主は20年間以上広告業をやってきましたが、広告の裏をわかっていながらコーラのCMはかっこいい!といつも感心してしまいます。
「コーラ飲むことっていいかも」と思わせるCM制作の戦略はすばらしい。
ですが、
コーラは中毒性がありアメリカでは肥満の原因の一つですので、飲まない方が元気に楽しく過ごせます。
コーラに一番多く使われている原材料が、有害な果糖ぶどう糖液糖と白砂糖とカラメル色素で、カロリーゼロはさらに有害な合成甘味料がたっぷり、のぼせや不眠の原因になる合成カフェインも入っています。
このカフェイン効果を「コーラでドキドキする」など、プラス面としてCMで使っています。
コーラ
原材料:糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン
コーラ カロリーゼロ
原材料:カラメル色素、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)、香料、カフェイン
参考記事:炭酸飲料に入っている、果糖ぶどう糖液糖・砂糖・合成甘味料・添加物
「カラメル色素」は、大きく分けて2つありどちらが使われているのか?わかりません。
1つはそれほど有害でない「デンプンや糖類を熱処理したもの」。
もう一つは毒性のある「亜硫酸化合物やアンモニア化合物を加えて熱処理したもの」です。
どっちが使われているのか、教えなくてもいい、というのがコワいですね。
今食べているお菓子に入っている「カラメル色素」、有害性でない「カラメル色素」でありますように!と神に祈って食べるしかありません。
毒物を体に入れるかどうか不安ながら食べるのはいやだ、ということであれば、スーパーマーケットを利用するのをやめましょう。
もちろん、「カラメル色素」はオーガニック専門店のメーカーの食品の原材料名では全く見かけない添加物名です。
スーパーには、他にも多くの添加物が使われていますので、毎日多種類の添加物を食べることになります。
添加物は組み合わせで発ガン性がありますので、悪い組み合わせになりませぬよう、と毎日がスリルとサスペンス。
刺激が楽しい人には、スーパーのたっぷり添加物漬けでよいかも~です。
有害な添加物なしの羊羹

オーサワのひとくち小豆ようかん 約60g 210円(税込226円)

オーサワの小豆羊羹 280g 1400円(税込1512円)
※他にもイロイロございます。
ネットショップ
電話での注文(代引き)
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ
