
ゴールデンウイーク明けの予約のため、農作物欠品がいつもより多くなりそうですのでご理解ください。
長年ロングランの野菜は、自然栽培のゴボウです。
美人で元気になる栄養がたくさん、私は毎日食べています。
これから夏に向けて、様々な柑橘類が出てくる季節です。
柑橘類はビタミンCなど質の良いビタミンがイッパイです。
食品からとるビタミンが一番、未来の私の体を考えたら旬の農作物・果物から摂取したいですね。
5/13(火)17時以降お渡し
●地元自然栽培/
葉ネギ、ロメインレタス、スナップエンドウ、青じそ、ニラ(配送できません)
●全国の自然栽培/農作物
洗だいこん、キャベツ?、長ネギ、葉付にんじん、洗人参、小松菜、菊芋、ゴボウ、チンゲン菜、里芋、ジャガイモ各種(500g、1kg)、葉玉ねぎ、ホウレン草、かき菜、山東菜、キウイ(緑)、レモン400g(1~3個)¥700~800、甘夏(500g¥550、1kg¥1050)、河内晩柑(500g¥620、1kg¥1200酸味なし)、グレープフルーツ(500g¥650、1kg¥1250)
●無農薬・有機JAS/ 無農薬玉ねぎ(500g、1kg)、ミニトマト、トマト、生姜、ニンニク、原木椎茸、山えのき、舞茸、大黒舞茸、原生林なめこ、マッシュルーム
●自然栽培ワラ納豆ナチュラルハーモニー(小粒・大粒)¥1950
※ワラによる天然納豆菌。
●自然栽培納豆(3P)小粒納豆、ひきわり納豆
※天然納豆菌ではない、冷凍不可。
●自然栽培ササニシキ瑞穂のしらべ/出荷停止中。
●自然栽培白米パックご飯 自然栽培パックごはん 200g¥490、自然栽培白米かゆ 200g¥350
●オーサワ冷蔵品/
有機栽培絹豆腐(2個入)、押し豆腐、とろゆば、さしみゆば、戻しひじき、生ラーメン(醤油、味噌、ゴマ味噌、塩、担担麺)、鳴門海峡わかめ(湯通塩蔵 茎付わかめ)、焼そば、生ベジ冷し中華(ごまだれ)¥680、生ベジ冷し中華(醤油)¥615、ヴィ―ガンキムチ、釜揚げシラス、おさかなソーセージ、味付けいなり、揚げごぼうの甘酢漬、角天(寒天)、べったら漬(甘口たくわん)、ひよこ豆ディップ、京生麩、有機酒粕、有機しょうが(おろし生姜100%)、オーガニック板チョコ各種 OGファインダークチョコレート92% 80g¥918、OGファインダークチョコレート75% 80g¥831、OGスペリアダークチョコレート100%80g¥918、OGダークチョコレート オレンジ100g¥831、OGダークチョコレート クランベリー100g ¥831、OGエキストラダークチョコレート80% 90g¥918、OGエキストラダークチョコレート100%ブラッドオレンジ90g g¥918
●オーサワ・ムソー・その他オーガニックブランド入荷します。
●ムソー冷凍品 ※月に1回、注文用紙あります。
●新入荷!希少な浜松産の自然栽培ヘチマたわし ¥600~¥800位です。
4/22(水)13時以降
●自然栽培の手作り豆腐/
木綿豆腐、豆乳、よせ豆腐、黒ゴマよせ豆腐、厚揚、油揚、白ほたるがんも5個、生姜がんも5個、納豆あま麹(天然の甘味麹たれ)、納豆醤油麹(ブレンド醤油)
※がんもに入っている農作物は無農薬野菜です。
4/23(木)12時以降
●自然の味、他/
自然鶏卵6個入、無塩バター、カマンベール、市田柿の干柿、赤蒲鉾・白蒲鉾・ちくわ・無燐黒はんぺん、無燐小判揚・伊達巻・錦玉子(いちうろこ期限5~12日)、白かまぼこ2枚、五目ボール、いかスティック、かにかま、ナン、クラフトピザ、イギリスピザ、焼豆腐、テンペ、黒豚ソーセージチョリソー(辛口)、黒豚ソーセージ、真あじ干物3尾、真さば干物1尾、真ほっけ干物2尾、さんま干物2尾、かます干物2尾、東毛酪農低温殺菌牛乳500ml、東毛酪農ピュアプレーンヨーグルト、らっきょう甘酢、竹の子水煮スライス、国産黒豆カップ納豆、ふっくらふくれ蒸しパン(プレーン・抹茶・ココア)
●「カタログ定期便配送」配送日です。
●営業日は「カタログ定期便配送」されている方の電話相談(無料)、化学物質過敏症などの環境過敏症の電話相談(事前予約制、有料、電磁波問題もOK)を受けています。
農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「無農薬・無化学肥料・自家採取の種」であること。
おいしく安全な農作物は希少なため、個人では簡単に入手はできません。
たま屋では全国から農作物を取り揃えています。
■自然栽培■
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも大量に手に入る。

●たま屋は会員制です。会費はありませんが、隔週でオーガニック商品を定期予約される方が対象です。
たま屋ネットショップ ←クリックで開く