この夏、おいしい自然栽培で固定種の青ナスがあまり売れませんでした。
そのようなことで、店主が青ナスを引き取ることが多かったです。
先日入荷から4週間経った青ナスと冷蔵庫野菜室の片隅で涙の対面。
枯れかけていますが、どう見てもまだ食べられるレベルです。
軽く油で炒めて煮びたしにしましたが、とてもおいしく頂けました。
ほんとうに自然栽培はすごいです。
肥料を与えている栽培方法である「有機栽培や無農薬野菜」ですと、たいがい4週間も忘れていると慣行栽培・一般栽培(ス―パーの野菜のこと)と同じように腐ってしまいます。
農薬と肥料は使わず、種は固定種・在来種(遺伝子組換えでないということ)であれば安全な農作物です。
さらに放射能検査がされていたら、安心できます。
野菜は食べ忘れていると腐るものだ・・と思っていませんか!
それは本来の植物の姿ではありません。
農薬を与えて大量生産して、遺伝子組換えで同じ大きさに育てて、肥料を与えて早く育てる。そんなことに関わっている野菜は皆腐るのです。
だから、スーパーマーケットや朝市などで野菜買うな!と店主は言っています。
自然界で育つ植物は皆枯れていくものです。
遺伝子組換え食品、農薬・化学肥料、添加物、放射能汚染食品に関わっているので、スーパーには行ってはいけないです。
各種アレルギーや化学物質過敏症などの敏感な方、大病されている方、難病の方。
まずスーパーの食品について疑問を持ってみてください。
食べることは、生きること。
あなたの食べたもので体はできているのです。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ