たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

ポリフェノール

ポリフェノール
画像は、ドライブルーベリー+ロー・カカオ二ブ(ローカカオを粗くつぶしたもの)

ポリフェノールというと赤ワイン、そして「ガン予防、疲労回復」という印象ですね。
その他にもポリフェノールの種類は多く、数千種類もあり、それぞれ特有の効能があるそうです。

聞いたことのある種類のみ調べてみましたら、今、店主が毎日食べているローチョコに「カカオポリフェノール」が多く含まれていることがわかりました。
おいしいので、毎日食べている、という理由だけでしたが、カカオポリフェノールがよい働きをしていることがわかり得した気分になりました。
だから、体調不良気味だったのが早く治ったのかもしれません。

ポリフェノールを多く含むなじみのある食品

カカオポリフェノール/チョコレート、ココア
アントシアニン・タンニンなど/赤ワイン
カテキン/緑茶
アンドシアニン/ブルーベリー、紫芋
ウーロン茶ポリフェノール/ウーロン茶
いんごポリフェノール/りんご
ロズマリン酸/シソの葉、ローズマリー、レモンバームなどのシソ科

などなどです。

カカオポリフェノールの体内での働きについて
抗酸化作用があります。
がんや動脈硬化、老化などを引き起こす悪玉物質のひとつに活性酸素があります。カカオポリフェノールにはこうした活性酸素の働きを抑えて酸化を抑え、がんや動脈硬化などのトラブルを予防する働きがあります。この作用を、抗酸化作用と呼びます。
悪玉物質である活性酸素は、ある一定量は体内で発生しますが、疲労やストレスで増加することがわかってるとのこと。
このような抗酸化作用のほかに、抗ストレス、抗アレルギーなどの作用もあるそうです。

疲れを感じたら、ローチョコ、ということですね。
ローチョコを毎日食べているので、ほうひとふんばりができていたのかも、です。
(ローチョコレートとは、55度を越えない温度で加工した生タイプのチョコレートのことです。ミネラル分が豊富です。)

「ロー・カカオ二ブ」をご存じでしょうか?
ローカカオを粗く粉砕したものです。

ポリフェノール
フェアトレード+オーガニック
ロー カカオニブ 100g ¥473
ロー カカオニブ 25g ¥231

先日、好奇心で試し買いをしましたら、おいしい!!ので、今週末に入荷することにしました。
フルーツの甘みのあるもの、黒砂糖、甘酒と一緒に食べましたら、双方の味が引き立ってとてもおいしかったです。
干し柿+ロー・カカオ二ブ
ドライブルーベリー+ロー・カカオ二ブ
餅黒砂糖+ロー・カカオ二ブ
甘酒アイス+ロー・カカオ二ブ

ナチュラルな甘さにぴったりです。
4/19頃に入荷予定です。
お試しください。

定休日/火曜日
定休日以外の休業日/ 4月21日(日)、5月5日(日)~7日(火)
お店へのアクセス

  • 同じカテゴリー(自然食の効果1.)の記事
    『発酵遺産』
    『発酵遺産』(2016-10-30 05:00)

    ホンモノの調味料
    ホンモノの調味料(2016-09-20 05:05)

    夏バテに甘酒
    夏バテに甘酒(2016-08-19 05:06)

    梅が活躍する季節
    梅が活躍する季節(2016-06-05 05:11)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ポリフェノール
      コメント(0)