白砂糖より悪い糖類は、合成甘味料(人工甘味料)です。
白砂糖以外で化学処理されていない(精製されていない)砂糖ならよいのか?というと、白砂糖より吸収が遅いだけで、多量に摂取すれば同じように中毒になります。
精製されていない砂糖は、三温糖、粗糖、甜菜糖、黒糖などで消化吸収が遅いことから低血糖になりにくのです。
白砂糖の代わりであれば同じように食べ続けてもよい、ということものではありません。
マクロビオティックでは、黒砂糖、甜菜糖、米飴、メープルシロップが甘味料として使われていますが、控えめにするように伝えられています
また、甜菜糖(ビート糖)の原材料である砂糖大根は北海道で栽培されるので陽性、黒砂糖の原材料であるサトウキビは南で育つので陰性とされていることから、マクロビオティックのスイーツではよく甜菜糖が使われます。
また、玄米菜食などの自然食の方は、黒砂糖を良く使う方が多いようです。
砂糖とアルコールは、どちらも中毒になり健康でなくなるという共通点があります。
そして、症状は同じで低血糖症になります。
どちらも麻薬なのです。
血液中のブドウ糖のことを血糖と呼び、血糖をコントロールできずに下がってしまうことを「低血糖症」と呼びます。
脳と体のエネルギー源はブドウ糖ですから、脳と体に不調が起こるのです。
白砂糖はよくない、ということは、すべてのスイーツ店やスーパーの菓子類を全て否定することになっていまいます。
アルコールがよくない、ということは、すべての素敵なバーやお祝いなどの節目に飲まれるお酒を全て否定することになっていまいます。
多くの人に愛されている白砂糖とアルコールを、皆がやめてしまったらどうなるのでしょうか。
白砂糖とアルコール業界は巨大産業ですから、経済力が低下します。多くの人が現代病や慢性病が治るので医療費がかからなくなりますので、医療業界の収益も落ち込みますね。
白砂糖が体によくない、のだ。
ということは、私がそうでしたが、白砂糖をやめてみないとわかりません。
私の場合は、気がついたら白砂糖でできているスイーツや菓子類を食べたいと思わなくなっていて、体が軽く楽になっていることに気がつきました。
また、白砂糖を摂取しなくなりますと、白砂糖が使われているスイーツや煮物などは、ねっとりした独特の味がありますので、白砂糖が入っていることがわかるようになります。
砂糖依存症
・中毒になる。
・低血糖になる。
・うつ病になる。
・イライラする、暴力的なる。
・肥満になる。
・肌を老化させる、吹き出物やにきびができる。
・記憶力が低下する。
など
低血糖症をひきおこしている状態は、イライラ、頭痛、不眠、疲労、集中力不足、血圧が上がる、ドキドキする、等です。ひどくなると倒れてしまいます。
このような症状から低血糖症の人は、病院で誤診されることが多いそうです。
うつ、躁鬱病、統合失調症、偏頭痛、パーキンソン病、更年期障害、リウマチ、精神遅滞、多動障害、アルコール依存症など。
血糖が下がる、というと糖尿病ですが、糖尿病の人が血糖が下がった時と、糖尿病でない人が血糖が下がった時の対処の方法は全く逆になりますので注意が必要とのこと。
糖尿病で血糖が下がったときは、飴など甘味料をとりますが、糖尿病でない人が血糖が下がったときは、糖類を一切とらないようにすること。
参考:
生田哲『砂糖をやめればうつにならない』
多くの人が、自分は「砂糖中毒(砂糖依存症)」だと思っていません。
あたりまえのスーパーでの買い物には、添加物と白砂糖と遺伝子組換食品と放射能汚染食品が入っています。
危険なのは白砂糖だけではないので、調べたり経験からこれらの記事を4年間書いていますが、まだまだ伝えることがたくさんあり、なくなりません。
豊そうに見える現代の食には、危険が多いのです。
お菓子類を毎日たべたい。
アルコール類を毎日飲みたい。
この中毒症状を満たすことを、ストレス解消だと思いこんでいることは危険なことです。
お菓子もアルコールも、ほどよい量でやめることができる人などいないのです。
だから、きっぱりと縁を切る方がよいのです。
白砂糖を使った加工食品やお菓子類はたま屋にはなく、白砂糖以外の砂糖を使ったスナックやガムなどのお菓子がありますが、控えることは大切なことです。
人工甘味料(合成甘味料)の記事も書いてきましたが、白砂糖以上に身体に悪い薬ですので、オーガニックや自然食品のメーカーでは、これららは絶対に入っていないものです。
人工甘味料(合成甘味料)と白砂糖は、スーパーのメーカーが基本としている甘味料です。添加物の知識がない一般の方達は危険性がわからないので、毎日かなりの有害な添加物類を食べることとなります。
ですから、スーパーで生活をしてはいけない、と忠告させてもらっています。
白砂糖以外の砂糖
血糖値を急にあげない砂糖です。
アガベシロップ「GOLD」900円(税込972円)
原材料:有機アガベ(メキシコ産)
他にもイロイロありますので、ネットショップをご覧ください。
砂糖を全く使っていないジャムなどは、おすすめです。
オーサワの有機ストロベリージャム 210g 520円(税込561円)
【原材料】有機いちご(EU・イタリア産)、有機濃縮果汁(りんご:イタリア産)ゲル化剤[ペクチン(レモン由来:EU産)]、レモンジュース(イタリア産)
ネットショップ
電話での注文(代引きのみ)
関連記事:
合成甘味料 スクラロース
合成甘味料 アセスルファムK(カリウム)
食品添加物 アスパルテーム
有害な人工甘味料
ブドウ糖果糖液糖 高級生菓子にも入っています~
かき氷シロップは、有害なタール系色素
人工甘味料と白砂糖、添加物について
避けたい合成甘味料 アスパルテーム、アセスルファムK
白砂糖以外の砂糖は何がよい?
かき氷シロップは、あなたの健康を損なう可能性があります
人工甘味料
砂糖をやめればうつにならない (角川oneテーマ21)
新品価格
¥782から
(2015/9/7 23:20時点)
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (青春新書INTELLIGENCE)
新品価格
¥864から
(2015/9/7 23:21時点)
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
9月の臨時休業日:なし
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ