たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

体を温める飲み物

体を温める飲み物

南の国の飲み物や食べもの、農薬、薬、添加物、お酒、これらは体を冷やします。

冬でも夏でも体は冷やさない方が良いので、パンケーキ、お好み焼き等粉を使う料理に必ず「本葛」入れています。
冷え込む日は、陽性の飲み物に「本葛」を混ぜてトロミをつけて飲みます、ポカポカがパワーアップします。
スーパーにはホンモノの葛売っていませんのでご注意を。
葛と書いてジャガイモの粉が混じっているのを見たことをありますが、ジャガイモの粉は体を冷やします。

店主のお気に入りは、茎が多い3年番茶、玄米珈琲、たんぽぽ珈琲、生姜紅茶、梅しょう番茶(陽性の飲み物)。
これらの作った飲物を葛湯と混ぜて飲んでいます。
葛はほっこり、とろみがつくので、ご年配の方にもやさしい。

温かい飲み物は体を温めてくれると思っている人がいますが、温めても南国産の飲物は、体を冷やします。
また南国の果物なども体を冷やします。
珈琲・ココア、チョコレート・バナナ・パイナップル・イチゴ・オレンジ・・・。
オーガニックのチョコレートは添加物を使っていないため夏は製造していないので、オーガニックチョコレートは冬になると販売されます。
冬はチョコレートを食べすぎない方がよいのに、安全なオーガニックのチョコレートは夏にない、という皮肉。
ついつい冬にしかないオーガニックのチョコレートを食べてしまうので、体を冷やさぬように陽性の玄米珈琲と一緒に食べるように気をつけています。

スイーツ類は、ほとんどが陰性のものですので体を冷やします。
もちろん、日本のクリスマスに楽しむクリスマスケーキの原材料は体を冷やすものばかり。
果物、糖質、小麦粉、チョコな等・・体がガンガンに冷えてしまいます。
オーガニックであっても冷しますが、一般のスイーツはもっと体を冷やします。
農薬つきの原材料に添加物が入り薬の摂取が増えますから、農薬・添加物は薬なので体に有害で、体温を下げます。

「ケーキ類と一緒に珈琲やワイン」この組み合わせは冷え過ぎメニューです。
お酒は体を冷やします、酔いが回れば回るほど体温は下がっていきます。
お酒はポカポカしてくるので体を冷やす飲物だと思っていない人が多いです。
お酒を飲む前と後に体温を測ってみるとよくわかりますよ。

ハーブティは妊婦さんにとってよいとはいえない飲み物ですので、ハーブティがお好きな妊婦さんは飲みすぎないように。
妊婦さんには、たんぽぽ珈琲がよいです。
ビタミン類が豊富な緑茶や生ジュースも体を冷やしますので飲みすぎませんように。

体を温める飲み物
オーサワ黒炒り玄米1500円(税込1620円)

体を温める飲み物
オーサワの黒炒り玄米ティーバッグ60g(3g×20包) 925円(税込999円)

体を温める飲み物
オーサワ有機玄米珈琲1500円(税込1620円)

体を温める飲み物
たんぽぽコーヒー  1カップ用2g×20包 1200円(税込1296円)

お店でロングラン商品ですので、常時そろっています。
電話での注文
ネットショップ

お店ではいつでも、A4のたま屋オリジナルの「陰陽表」を無料配布していますので、ご自由にお持ち下さい。


体を温める飲み物
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ

  • 同じカテゴリー(お知らせ2020年No.3)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    体を温める飲み物
      コメント(0)