
鴨川和綿農園(千葉県鴨川市)さんの卵、自然栽培(無農薬・無肥料)の原材料で作った白ほたる豆腐(軽井沢)さんのお豆腐が「おいしくて安全」ということで好評です。
キレイな黄色で黄身も白身もプリプリに盛り上がっているのが、おいしく安全な卵です。
環境とエサにより健康な鶏になるため、おいしい卵になります。
隔週金曜日入荷で17パック販売しています、希少なため予約をおすすめしています。
・狭い金アミの中で飼うケージ飼いではありません。新鮮な空気と陽の光と運動できるスペースで生活しています。
・一般の市販卵と決定的に違うのは、抗生物質・ホルモン等の薬剤を使用していないこと。密飼いで多量の卵を生ませようとすればニワトリは必ず病気になります。その病気を抑えるため、多量の薬剤が使用されています。
・有精卵は、無精卵に比べ腐りが遅く、長く鮮度を維持します。
・エサは自家配合の飼料です。薬剤・防腐剤の入った市販の配合飼料を使用せず、遺伝子組み換えでない無農薬自家配合の飼料を食べさせています。

お豆腐は、隔週で入荷予定ですが、現在予約者が多いので毎週木曜日に入荷しています。
白ほたる豆腐店さんは、2013年3月、希少な昆虫や野鳥が多く棲む貴重な自然が守られ、雄大な浅間を一望できる南軽井沢に開店しました。
2015年頃から本格的に農業を始めて2016年から自然栽培(無農薬・無肥料)の大豆を栽培してお豆腐をつくるようになったそうです。
自然栽培の原材料でお豆腐を作っている所はありませんので、化学物質に弱いお客様が多い当店としては大変ありがたいお豆腐屋さんです。
アレルギーや化学物質過敏症や重篤な病気の方がお客様で多いため、そのような難しい私たちでも食べられる食品探しは大変ですが、同志に出会えることはうれしいです。
無農薬・無肥料・遺伝子組み換えでない、添加物はなし、放射能検査をしているもの、となると本当に少ないのですが探して「ないわけではない」のです。
そのため、スーパーマーケットの食品とは別世界の食品です。
差別化のため、スーパーマーケットと取引されている食品の取り扱いは控えています。
お豆腐については「無農薬」のお豆腐が欲しいというお客様の声が高くなってきて、お客様に指摘される事故がありました。
卵はスーパーマーケットで販売することになった、ということがきっかけで長年の取引をやめることになりました。
地元は特別ですが、コンセプトに合わなければ取引はやめていきます。
ナチュラルハーモニーなど、同じ志を持つ同業者からの紹介で今回の卵とお豆腐を決めました。質は上がりましたが送料もかかるため、高くなってしまうので売れなくなることが不安でしたが、利用者が増えて喜ばれているので結果としてよかったです。
取引をやめた地元の卵とお豆腐、それぞれ目的を持ち仕事をしていますから、同じ目的の人と結ばれてうまく仕事をしてもらいたいです。
浜松市民はこだわりのスーパーマーケットの食品が全て安全な食品だと思っている方が多いのですが、「大量生産スーパーマーケットの食品のメーカー」と「少量生産自然食品店の食品メーカー」は全く違う製造所です。
製造している目的も全く違います。
そういうことをなるべくわかりやすく皆様に店頭でお伝えしています。
スーパーマーケットの悪口ではありません、食品の製造目的が違うので、理解して利用することの説明です。
なんらかの理由で安全な食品をお求めになるのであれば、自然食品店・オーガニック専門店を利用することをおすすめします。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
ネットショップ