たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区

自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区

スタッフMによる都内の玄米菜食レストラン(販売店)の案内です。

東京メトロ千代田線根津駅からすぐの「自然食品&玄米菜食レストラン 根津の谷(ねずのや)」。
1978年創業の老舗です。
歴史を感じる店構え、東京の下町の喧騒から一歩店内に入ると森林の中にいるような空気が…。
おそらく良い木を使われているのでしょう。
一見ごちゃごちゃしたように見えるのですが、よく見るとわかりやすく陳列されていて、オーナーのセンスの良さが感じられます。

自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区
自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区

奥へ入っていくと玄米菜食レストランがあり、落ち着いた和の空間でゆったりとお食事ができます。
ランチは日替り定食、カレー、おにぎりセットなど。

自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区
自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区

この日の日替り定食は長芋のコロコロハンバーグ、菜の花の胡麻和え、大根の高野そぼろあんかけ。
これに玄米ごはんとお味噌汁、お茶は日替りでお替り自由、この日はどくだみ茶でした。
長芋のハンバーグはシャキシャキ感ととろける感じが絶妙な美味しさ。
全体の味付けは薄めで、玄米の美味しさが引き立ちます。食べているとだんだん背筋が伸びてくる感じ、姿勢を正していただきたいご飯です。
つけあわせに「野沢菜」?があったので聞いてみたら、小松菜のぬか漬けでした。
小松菜のぬか漬けを食べたのは初めてだったのでびっくり!! これがものすごく美味しかったので4年ぶりにぬか漬けを再開しました。
でも、何年たったらあの味になるのやら…。
ランチデザートは酒粕とレーズンのケーキ。酒粕のふんわりとした風味が美味しかったです。自然食品店のほうで、お弁当やおにぎりのテイクアウトもできます。

オーナーは、作務衣をさらっと着こなす、物腰のやさしい初老の女性です。
そのお顔にはシミもタルミもシワもなく、ツルンとしたハリとツヤ、すばらしい透明感。こんな風に素敵に歳を重ねていけるように、私も頑張ろう。

根津の谷(ねずのや)
113-0031 東京都文京区根津1-1-14-1F 
TEL 03-3823-0030

定休日 日曜
営業時間
自然食品店/月~土 10:00~21:00 
レストラン/月~土 11:30~17:00
お食事 11:30~15:30
カフェ  11:30~17:00 (LO16:00)



オーガニックたま屋定休日:火曜日
4・5月の休業日:
臨時休業 4/6(月)、4/20(月)、5/3(日)~6(水)、5/18(月)
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ
無料メルマガ「オーガニックの大切さ」

自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区

  • 同じカテゴリー(自然派おすすめの専門店)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    自然食品&玄米菜食の店 根津の谷 東京都文京区
      コメント(0)