たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/4月7・8・9・10・21・22・23・24、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?

皮膚から有害物質を一番吸収しやすいのは性器です。
次が背中です。

皮膚より吸収率が高いとされている口の中や肛門などの粘膜部分は、角質層がないためバリアー機能が働きません。
そのため、 有害物質の吸収率も高くなる場所です。(こうした粘膜吸収率の高さを利用したのが座薬です)

そのようなことから、

化学物質が含まれていないオーガニックコットンの、布ナプキンやショーツがよいのです。
そして、皮膚から吸入によるカラダの害を考えて、合成界面活性剤などが使われていない洗濯洗剤を使うことも大切なのです。

オーガニックコットンの初体験はショーツから、ですよ!

オーガニックコットンのショーツは多種ございます。
また、カラダに安全な洗濯洗剤なども取り揃えています。

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?
関連記事:
肌がよろこぶ、オーガニックコットン
ふわふわのオーガニックコットン

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?

人気の布ナプキン
メイド・イン・アーストライアルセット ¥3360
※オーガニックコットンには天然の油分が含まれているため、初めてお使いの際は吸収性が弱いと感じることがあります。最初にせっけんでお洗濯をしていただくと吸収力が高まります。
防縮加工などの化学的な処理をせず、自然なままの状態で仕上げています。お洗濯によって多少縮むことがあるため、あらかじめ大きめにサイズをつくってあります。

これらの商品はネットショップで取扱いがあります。
ネットショップへGO


一番おすすめできる洗濯洗剤は、

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?
洗濯洗剤「海へ…」
ポンプ付 500ml・100回分 ¥2,572

全成分:
【洗剤成分】高級アルコール系(非イオン)9% ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド7%
【香り成分】ラベンダー油、ホオ油、ベルガモット油 1%
【その他】水83%(添加剤は一切不使用)
液性:中性
主な用途:綿、麻、化繊、ウール、シルク

※JIS試験法により洗浄成分の生分解94%(1日後)100%(7日後)
※国際的な試験法であるDOC試験法でもOECD基準をクリア

有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?
お店で一番売れています
ランドリーリキッド1500ml ¥1470

成分: 界面活性剤(18% アルキル硫酸エステルナトリウム、アルキルポリグリコシド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、純石けん分(脂肪酸ナトリウム))、補助剤1%
液性: 弱アルカリ性
用途: 綿・麻・合成繊維用

↑これらの商品はネットショップで取扱いがあります。
ネットショップへGO


電話連絡でも購入できます。

その他、ソフナーや濃縮タイプなどもございます。

関連記事:
安全な漂白剤

参考文献:
竹内 久米司、 稲津 教久『経皮毒―皮膚から、あなたの体は冒されている!』
山下 玲夜、竹内 久米司、 稲津 教久『見てわかる!図解 経皮毒』

定休日(火曜日)以外の休業日/
12月は、12.31(火)~2014.1/5までお正月休みとなります。
お店へのアクセス
ブログ掲載商品

  • 同じカテゴリー(食品添加物・薬・砂糖・農薬1.)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    有害物質を吸収しやすい皮膚の場所は?
      コメント(0)