たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

ぬか漬けは栄養食

ぬか漬けは栄養食

6月に、「ぬか漬けのすすめ」の記事を書きました。
当店の数人のお客様が「乳酸菌の芸術作品であるぬか漬け」をスタートしてくださったようです。
その後、自身の糠床はいかがでしょうか。

ぬか漬けにしますと生のお野菜より、「酵素」が豊富になります。
腸環境も整えてくれます。

店主は、ほぼ毎日食べています。

たまに混ぜることを忘れますが、1~3月以外は冷蔵庫で作っているので、1日~2日忘れても大丈夫です。漬かり方は浅くなりますが、忙しくて忘れる人には冷蔵庫で育てるのがおススメです。
以前は、春秋は廊下にて待機させていましたが、かき混ぜるのを忘れるとダメにしてしまうので。

冷蔵庫で育てる場合は、月に半日ほど冷蔵庫から出して常温に置くことがポイントです。理由はよくわかりませんが、糠床の環境がよくなります。

最近は、マイニチまいにち、自然栽培歴8年の中西さんの「人参のぬか漬け」です。
とってもおいしいので、マイニチ食べても飽きません。

この希少なお野菜は、終わると突然終わってしまうのです。
なので、あるうちにイロイロな方法で食べたい、という長年の知恵でございます。
朝は、人参とミカンとリンゴをミキサーで「ガ―」とロージュース。

無農薬のミカンとりんご(数回消毒しています)が入荷してきたので、おいしいジュースが作れています。
今週の金曜日からは、熊本産の自然栽培のミカンが入荷しますので、楽しみです。
毎年、隠し味として、パワーのある自然栽培のミカンの皮を入れています。

とにかく、
料理していてお野菜が余ったら「ぬか漬け」です。
腸環境を整えてくれる食に変身してくれますから、すばらしいですよ。
ぬか漬けにすると、お野菜の味がそれぞれ変わりますので、それもまた楽しみ。
基本、1日1度かき混ぜるだけなので、カンタンです。

栄養補助食品やサプリメントとは比較にならないほど安く、効能があります。
お野菜がパワーのある自然栽培であれば、元気いっぱいになれます。

ぬか漬けは栄養食
麹屋甚平 熟成ぬか床 1Kg ¥525(容器なし、ぬか床がすくなくなってきましたら補充します。)

ぬか漬けは栄養食
麹屋甚平 熟成ぬか床 1.2kg ¥735(容器付)

ぬか漬けは栄養食
麹屋甚平 熟成ぬか 400g ¥220(水分が多くなりましたら足します)

ぬか漬けの効能と栄養についての記事/
乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け


定休日(火曜日)以外の休業日/
9月は、火曜定休日のみ
10月は、6(日)・14(月)臨時休業
11月は、3(日)・4(月)臨時休業
12月は、31(火)~2014.1/5までお正月休み
お店へのアクセス
ブログ掲載商品

  • 同じカテゴリー(発酵・酵素)の記事
    発酵遺産
    発酵遺産(2020-01-20 19:09)

    自然栽培のワラ納豆
    自然栽培のワラ納豆(2019-07-17 05:03)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ぬか漬けは栄養食
      コメント(0)