たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け

日本の伝統食である「ぬかづけ」は芸術品でございます。
どのようにして、この芸術品がつくられるのでしょう?

ぬか床を発酵をするのは、乳酸菌や酵母などの微生物です。
微生物が、ぬかのでんぷんやたんぱく質を分解することにより、野菜が発酵し浸透圧によって水分を出します。野菜は水分を出しながら、ぬか床に含まれるビタミンやミネラルを、ぐんぐんと吸収していきます。
そのようにしてできあがる作品が、ぬかづけなのです。

ぬかづけの栄養価・効能/
●た んぱく質、脂質、食物繊維、ビタミンA、B1、B2、B6、E、ナイアシン、カ ルシウム、リン、鉄など
その他のビタミン類は、お野菜から摂取することができるため、ほとんどの栄養素が摂れますので、バランスのとれた栄養食です。
●ぬかづけにすると、生の野菜よりも栄養価が高くなる。
・「酵素」が豊富。
酵素は、体内の代謝を促す物質で、食べ物の消化吸収をはじめ、新陳代謝を助け、老廃物を排出したり、免疫力や自然治癒力を高めます。
●「酵母」も豊富。
体にとって欠かせない多くの酵素を含む菌類。ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素が含まれ、酵素とともに代謝活動を活発にする作用がある。酵母がアルコール発酵をすることで、エステルという成分を生成するため、ぬか漬けの風 味が高まるのです。
●一般によく知られている「乳酸菌」も豊富です。
腸内環境を整える善玉菌である乳酸菌は、悪玉菌をなくします。そのため、便秘や下痢の改善、食中毒の予防、血中コレステロールの上昇や高血圧の抑制に効果があります。

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け

ぬかづけには、好みの風味に変えるために、柑橘類の皮をいれたりと隠し味を入れることもできます。
店主は、冬は温度の低い階段のあたりにおき、5月ぐらいからは冷蔵庫に置いています。
冷蔵庫に入れる時期になりましても、月に1日は、常温に戻します。その方が、味が柔らかくなります。

とにかく、1日1回、忘れずにしっかりと、愛情を持ってぬかづけをひっくりかえすことです。
「めんどうだなあ」という気持ちを持つと、味が落ちたりカビが生えたりするので不思議。長年ぬか床とお付き合いしていて痛感することは、生きているんだな~ということ。
「いつもおいしくしてくれてありがとう!」という言葉をココロの中でかけますと、マジ不思議なのですが、おいしくなります!
必ず、農薬なしのお野菜をお使いくださいね。
ぬか床は、ケミカルなものは苦手らしく、農薬つきではおいしくしてくれません。

また、酵素玄米も同じです。
長年おつきあいしていますと、これもまた「生きている!」って感じます。

ぬかづけも酵素玄米も、日本が生み出した芸術的な食でございます。
店主にとっては、食生活の基本食。
長い歴史があり、サプリメントや栄養補助食品などとは比較にならないほど安く、効能の実績がある食べ物です。

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け
麹屋甚平 熟成ぬか床 1.2kg ¥735(容器付)

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け
麹屋甚平 熟成ぬか床 1Kg ¥525(容器なし、ぬか床がすくなくなってきましたら補充します。)

乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け
麹屋甚平 熟成ぬか 400g ¥220(水分が多くなりましたら足します)


定休日/火曜日
定休日以外の休業日/6月は臨時休業ございません。
お店へのアクセス

  • 同じカテゴリー(発酵・酵素)の記事
    発酵遺産
    発酵遺産(2020-01-20 19:09)

    自然栽培のワラ納豆
    自然栽培のワラ納豆(2019-07-17 05:03)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    乳酸菌や酵母がたっぷり、ぬか漬け
      コメント(0)