
旬の自然栽培のカブや大根や柿がおいしい季節です。
万願寺とうがらし、甘長とうがらし、はどちらも固定種で辛味はありません。
店主は毎週食していますが、肉厚でおいしくよい品種が入荷してます。
ピーマン味の京都の伝統野菜で、鉄のフライパンで強火で炒めて塩を少しかける食べ方が気に入っています。
鉄のフライパンは重いですが、おいしい自然栽培の農作物の味をさらに高めてくれます。
11/22(金)カタログ定期便配送の方は、11/14(木)PM2時〆切です。
入荷のお知らせは、毎週火曜日PM2時までにブログでお知らせしています。
11/24(日)~12/8(日)移転のため休業しますが、12/9(月)から定期配送を再開します。
11/21(木)
●全国の自然栽培農作物
泥大根、白カブ、小松菜、チンゲン菜、長ネギ、インゲン、平インゲン、青なす、ピーマン、万願寺とうらがらし、甘長とうがらし、泥人参、蓮根、ゴボウ、さつまいも(紅はるか、クリヤカグヤ)、ジャガイモ各種、玉ねぎ、カボチャ小¥1080、バターナッツカボチャ¥850、みかん、ゴールドキーウィ、西条柿?、青レモン、ライム、だいだい
●無農薬・有機JAS/リンゴ、生姜、ニンニク、原木椎茸、山えのき、舞茸、大黒舞茸、原生林なめこ、マッシュルーム
●自然栽培ワラ納豆ナチュラルハーモニーPB(小粒・大粒)冷蔵品¥1950(夕方5時以降お渡し)※ワラによる天然納豆菌です。
●冷凍の北海道放牧豚ウィンナー(その他、冷凍のひき肉・切り落とし・ベーコンなどもあります。)
※放し飼い無農薬の餌、薬剤投与なし。北海道厚真町 希望農場で育てられた放牧豚。農場では、寒さに弱い子豚の間は育成豚舎で育て、生後90日以降から豚を放牧しています。放牧開始後は、通常の飼育で使用する抗生物質やワクチンは一切使用していません。
●自然栽培ササニシキ瑞穂のしらべ 白米2kg・五分2kg各税込¥2900、玄米2kg税込¥2650
●オーガニックマクロビオティックスイーツロータス パウンドケーキ各種
リンゴスパイス、ダークチェリーとナッツ、抹茶とチョコ、ココナッツとパイナップル
11/22(金)
●オーサワ・ムソー・冷蔵品・冷凍品・他各種加工食品入荷。
「カタログ定期便配送」配送日です。
11/24(日)~12/8(日)
移転のため、休業。
12/9(月)より、移転先で対応を再開します。
農作物の農法の種類について
野菜の選び方の基本は「無農薬・無化学肥料・自家採取の種」であること。
おいしく安全な農作物は希少なため、個人では簡単に入手はできません。
たま屋では全国から農作物を取り揃えています。
■自然栽培■
無農薬・無肥料・自家採取の種。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。種は書いていない場合は聞かないとわからない。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあるため、栽培者に「農薬・肥料・種」について質問するとよい。
■有機栽培■
化学肥料・化学農薬を使用しないが肥料は使っている。種は書いていない場合は聞かないとわからない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。有機JASマークがあり「無農薬」と書いてあれば農薬は使っていないという意味になる。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬・化学肥料・遺伝子組み換えの種、でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも大量に手に入る。
たま屋ネットショップ