たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/4月7・8・9・10・21・22・23・24、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

安全な野菜

安全な野菜

無農薬・無肥料・安全な種子、これら3つをクリアしている野菜が安全な野菜です。
さらに、土壌だけではなく野菜の細胞の放射能検査もしてあったら万全です。

これら「自然栽培の野菜」は、無農薬野菜や有機JASの野菜と比較すると
味が違う、おいしい。
日持ちする。
という、大きな違いがあります。

無農薬であっても肥料を与えている野菜は、日が経ちますと腐ってきます、また種が遺伝子組換えであったら安全な野菜とはいえません。
有機JASの野菜は、無農薬ではなく農林水産省が20種類以上の安全な農薬なら使ってい良いという規定もあります。もちろん、種が遺伝子組換えであったら危険な野菜です。

そういった、堂々と安全です、と案内できる「安全な野菜」をオーガニックたま屋ではオープン時から販売しています。
栽培者が少ないので、毎週土曜日締切で予約販売を中心に販売しています。
無農薬・無肥料・固定種自家採取(遺伝子組換えでない)の野菜は、おいしく日持ちします。そういった方法で作られている人気のオクラは「今まで食べたオクラの中で一番おいしい」とお店にて評判です。これは、そのオクラの種です。
栽培されている栽培者が「とても美しい種」ということで画像を送ってきてくれました。
何ともいえない、縄文時代を彷彿させる色合いと美しさで、私も感動!
毎週食べているので、終わったらさみしくなりますが、また新しい浜松固定種の野菜が出てくるので楽しみです。
本当に安全な野菜について、理解者が少ないのですが、これからも諦めずにお店を通して伝えていきます。

安全な野菜

安全な食を食べ続けること、オーガニックを継続することはアンチエイジング。
時間はかかりますけれど、きれいになります。


安全な野菜
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
ネットショップ


  • 同じカテゴリー(自然食の効果2.)の記事
    花粉症が治った
    花粉症が治った(2021-03-10 10:29)

    45.精神薬
    45.精神薬(2020-12-09 12:48)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    安全な野菜
      コメント(0)