
最近、40代や50代の方で急に化学物質過敏症(以下CS)を発症する方が増えている様子です。
この6年間、CSの方と関わってきましたが、生活環境と食べるものも徹底して改善してオーガニックに改善する方の方が、悪化しない確率は高いです。
また、CSの方にはいくつかのタブーがあります。それらの正しい知識を持って、環境と食べるものを変えていくことにより、改善は可能です。
できる範囲で店頭にて情報提供していますが、CSの人が「使ってはいけないもの、食べてはいけないもの」を、CSの方が個人の判断や経済的な理由などで使っている方がいて残念です。
CSの方が使ってはいけないものを使い続けて、その後、症状が悪化したり他の病気になったりされている方が多く心が痛みます。
正にスーパーとドラッグストアのものは使ってはいけないのです。
アトピーやアレルギーの方も同じですが、敏感な方や重篤な病気の方が使ってはいけないものは、元気な方でも使わない方がよいことは確かですので、「スーパー・ドラッグストア・コンビニに行ってはいけない」と伝えています。
これは究極の答えです。
その理由は多岐に渡りますが、店頭にてなるべくわかりやすく案内しています。
症状のかなり重い方で、住居と電磁波ばかりを気にされて、一般の食品を食べ、ケミカルなヘアダイを使っている、ということでとても!びっくりしたことがあります。
それでは、症状が悪化を続けるのは仕方がありません。
私がそのような生活をしていたら、たま屋の経営はできません、ブログも書けません、寝たきりになります。
食べるものや皮膚にふれるものを考え直すことは、環境と同時進行で大切なことです。
CSはニオイの刺激により不調になるので、環境を優先してしまいがちですが、同時に「体に入れるもの」も変えなくてはいけません。
すべてを徹底することにより、日常生活や労働ができるのですから、その方が絶対よいことです。
たま屋では店主がCSですので、食べるもの・衣類・雑貨など、CSの人が使ってはいけないものは、基本的には扱わないように努力しています。
CSの症状には個人差がありますので、100%はできませんが、できる範囲で揃えています。
できる範囲内で相談されたことは調べたり、取り揃えたりの対応をしています。
食べるものでは、自然栽培(無農薬・無施肥)の農作物類は栄養がありますし、種も固定種や在来種がほとんどですので、CSの方には一番よい食べ物です。
これからも社会生活で化学物質はなくなりませんが、避ける方法もたくさんあります。
共に情報を交換して、お互いに日常生活や社会生活を送って行きましょう。
CSでお悩みの方は、店頭にて気軽に声をかけてください。
記事/化学物質過敏症
CS(化学物質過敏症)の人が利用できる食品・衣類・雑貨の販売と配送をしています。
化学物質過敏症の方が使える商品
「化学物質過敏症1.」
「化学物質過敏症2.」
「電磁波」
遠方の方については、食品や雑貨などをメールや電話などで個別相談しながら配送させてもらっています。
税抜で1万円以上であれば、送料は無料で配送しています。

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
店舗/浜松市中区名塚町188-3 tel/053-443-9193
ネットショップ