
オーガニックのエッセンシャルオイルの案内です。
エッセンシャルオイルは、ハーブなどの芳香植物から抽出したエキスです。
よく使われているラベンダー、オレンジ、ティートリーの3種類を、店頭に揃えてみました。
エッセンシャルオイル、ハーブティや薬草茶は、効能がありますが、薬と一緒に使わない方がよいものや妊婦さんは使えないもの、過剰摂取しないほうがよいものもあります。
それぞれ利用する場合は、効能とべからずを専門店で説明を受けたり、本でしっかり調べてお使いになることをおすすめします。
今回、皮膚炎になってしまい薬を使いたくなかったのでティートリー使っていますが、香りが今の自分にとても合っていて、すぐに気に入りました。
皮膚炎なので、この香りが心地よく感じるのかもしれませんね。
また、皮膚炎にはどくだみ茶がよいので、治るまで毎日飲むことにしました。

徳島のどくだみ茶 40g(2g×20P) 600円(税込648円)
ネットショップ
ティートリーは、抗菌、抗真菌作用がありますので、細菌によるニキビや傷、カビが原因の水虫や脂漏性皮膚炎などのときによいです。
呼吸器系の不調や、風邪やインフルエンザなどの感染症、花粉症にも効果が期待できるそうです。今のような風邪やインフルエンザが流行る季節によい、ということになります。
抗炎症作用もありますので、虫刺さされの治りを早くする効果もあるとのこと。
皮膚炎の場合は、病院の塗り薬を使いたくない時は、ホホバオイルに混ぜて使います。
しかし、かゆみを止める効果はありませんので、薬草を煎じて塗るなどの別の方法になります。
オイルで希釈するときの濃度は、1%ですので、10mlで1滴たらして混ぜて使います。
私の場合は15~20mlに1滴の割合にして、脂漏性皮膚炎の場所だけではなく顔や首回りまでつけています。
1日2回塗っています。
初めて使う時は、合わないことも考えて0.5%位から始めてみるとよいと思います。
シャンプーやボディソープ(刺激の少ないオーガニックのもの)には、もっと多めに20~30mlに1滴で使っています。
皮膚炎のときは、いつもより肌が敏感になっているので、ロゴナのフリーシリーズのシャンプー&ボデイソープを使います。
アトピーや敏感肌の人が使えますので、当店で人気のオーガニックのソープの一つです。

アトピー、アレルギー、敏感肌の方用
ロゴナ フリー シャンプー&ボディソープ 250ml 2500円(税込2700円)
ネットショップ
浴槽には、おけにバスソルト(店主は愛用のキパワーバスソルトを使っています)を入れて、3滴ほど垂らして、それをお湯で混ぜて浴槽に混ぜます。
そのままお湯にたらしますと、表面に浮いてしまうので、バスソルトなどでブレンドしてから入れるほうが効能を無駄なく使えます。
普通サイズの湯船でしたら、3滴で十分な効果が得られるそうです。
手が滑って4滴5滴入ってしまいましたが、大丈夫とのことです。
3滴で充分香りも楽しめますし、あまり多く入れすぎるよりこの位の分量がよさそうです。

キパワーバスソルト入浴剤 200g 880円(税込950円)
※入浴後、じわじわと気持ちのよい汗がでてきます。
ネットショップ
ハイパープランツのエッセンシャルオイルの入浴剤は愛用して3年になりますが、エッセンシャルオイルを駆使するのははじめてでしたので緊張しました。
本で調べたり、メーカーに聞いたりして毎日使うようになり1ヶ月ほど経ちましたので、すっかり慣れてきました。
皮膚炎も1ヶ月前より少し楽になってきましたので、完治するまで工夫して使ってみます。
エッセンシャルオイルは、部屋の芳香だけではなく、知識をもって使うことにより代替医療の一つとしても使えますので、お薬に頼りたくない方はお試しください。
スタッフが案内できますので、お気軽にどうぞ。

ハイパープランツ オーガニック エッセンシャルオイル

ラベンダー5ml 1,800円(税抜)

オレンジスイート5ml 1,800円(税抜)

ティートリー5ml 2,000円(税抜)

ナチュラルハーブスプレーレスピレーションナ 30ml 1,500円(税抜)
花粉や風邪の憂鬱な気分をリフレッシュ!オーガニック認証取得済みのエッセンシャルオイルをブレンドした携帯用ハーブスプレーです。
使用精油/ユーカリ(ラジアタ)、ペパーミント、カユプテ、ティートリー、ラベンダー(真正)
全成分/エタノール、グリセリン、ユーカリ油、セイヨウハッカ油、カユプテ油、ティーツリー油、ラベンダー油

ホホバオイル
2,592円(税込) 50mL
オーガニック認証取得済オイルを使用
低温圧搾法で抽出したホホバオイル。ムラなく肌に伸びて皮膚になじみます。保湿性に優れるので、お肌のトリートメントにぴったりです。
学名/Simmondsia chinensis
抽出部/種子
全成分/ホホバ種子油
参考:
『アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!』
ネットショップ
電話での注文
![]() |
新品価格 |

オーガニックたま屋定休日:火曜日
その他1月~2月休業日:
臨時休業:2/15(日)~18(水)、3/4(水)、3/18(水)
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ
無料メルマガ「オーガニックの大切さ」
