たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

オーガニック百姓市 第5回

オーガニック百姓市 第5回

本日は早めに、9時30分に到着しましたが、混雑していました。

「ヌウとテツ」のヌウさんが椅子に座ってなにやらドーナツをむさぼっていたので、無断でお隣にしゃがみこませてもらいました。

ヌウさんによると「相変わらず学校給食、まずいよ」とのこと。
左側のお嬢さんが、ヌウさんでございます。

オーガニック百姓市 第5回

ヌウさんと同じ視点で、店舗側からお客さんを眺めてみたら、新しい発見があり楽しかったです。

  • 同じカテゴリー(食・農・環境、イベント )の記事
    この記事へのコメント :
    こんばんは。
    先日は、百姓市にお越しいただき、また、今日は、遠路はるばる当方までお越しいただき、本当にありがとうございました!
    毎回毎回、ヌウとお話いただき、相手をしてくださり、ありがとうございます! ヌウ、うちでも、“たま屋のおばちゃん”と言っては、色々話に登場していただいています。もっとも、“おばちゃん”で、いいのかな~?、なんて。 要訂正だったら、遠慮なくおっしゃってくださいね~。
    給食のことは、おっしゃるとおりです。まずいとはいえ、いのちをもらっていることにかわりはなんだから、ありがたく食べなきゃ、とは言ってみるものの、そう言うヌウの気持ちもよ~くわかって。ヌウのことはおいといても、かたちばかりの作物の味を、伝統食品の味を、それがその味なんだと信じてしまう子供たちに対する責任が、私たち大人にあることは、まぎれもない事実。「未来の食卓」のような、そんな環境にしていかなければなりませんね。
    (ヌウ、「たま屋のおばちゃんは今日は来ないんだね・・・」と、ちょっぴり?寂しそうでもあったので、ご都合の宜しい時には、ぜひ、足をのばしてみて下さいね~。)
    Posted by とんちゃんとんちゃん at 2011年11月23日 23:25
    ヌウさんの視点は、なかなか鋭いので、学ぶことが多いです。
    今、12/4オーガニックたま屋の準備でマックス忙しいので、ヌウさんたちの農園を見る事ができませんが、落ち着いたらよらせてください。

    おばちゃんでいいので、これからもよろしくお願いします〜。
    Posted by 2010tamaya at 2011年11月25日 11:02
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    オーガニック百姓市 第5回
      コメント(2)