森修焼 シリカ焼

2010tamaya

2023年08月05日 18:41



天然石を独自にブレンドして焼いたのが、森修焼。
効果は遠赤外線、飲み物やお料理がおいしくなる食器で、長年お店のお客様に愛されています。

土曜日・日曜日は、市外から森修焼を求めて買いに来る方がいらっしゃいます。
半年ぶり、1年ぶりという方もいますが、市外から来られるかたは「たま屋プラスアルファ私のお楽しみ」という方が多く、プラスアルファのお話を聞くことが毎回私も楽しみです。

また、東京方面に転勤された方が出張ついでに浜松のたま屋に立ち寄る、という方もいます。
浜松といったら森修焼、転勤族の方も必ず何か不足している森修焼の食器を買われていきます。
都内は自然食品店が充実しているのに「なんで、わざわざこんな小さいお店にくるのよ」と聞いてしまいます。
お尋ねしたところ、添加物や農薬の有害性についてネットで調べていると必ずたま屋の女将が書いたブログがでてくるのだ、やはりたま屋はホンモノのお店、という理由からだそうです。
褒められることは少ないのでうれしいです。
これもまた、お店とお客様によるコラボレーションの継続があるからこそ、ありがたいことです。

このように久しぶりに遠方からの方が来られた時に限って、売れなくなったのでやめてしまったオーガニック商品が欲しい、とか言われてしまいます。
転勤族の方にとり、浜松市は気候が温暖で過ごしやすくフレンドリーな人が多い、という印象だそうです。

本日は静岡市からの方がこだわりのカーメンテナンスのお店目指したついでに、たま屋にて森修焼をご利用されました。



先週、森修焼の経営者の谷口さんがお孫さんと「シリカ焼」をご持参で寄って下さいました。
何年ぶりか覚えていませんが、谷口家は大家族で楽しそうです。
「シリカ焼」は先月私が出版した本のお祝い、ということで2つ頂きました。

よくある質問で、森修焼は天然石をつかっているけれど他と違う特徴は何?ということ。
谷口さんに直接お聞きしましたが、やはり「原材料のブレンドした天然石の配合」ということでした。

「シリカ焼」いつも愛用しているマグカップの倍のお値段で「シリカ焼八角形マグカップ¥5500」です。
1週間毎日朝と晩にいつもの飲物を入れて使わせていただきましたが、やはり一味ちがいます。
シリカ(ケイ素)は皮膚や髪や骨や血管に必要なミネラルのこと。

今までの白いマグカップは「177マグカップ白¥2420」、お店でロングランのマグカップです。



谷口さんが話されていたことですが「以前は営業によく出ていたけれど、今は森修焼の現場に行き職人たちとのコミュニケーションを大切にしている。現場に頻繁に行き良い食器を作ること、いいものを作って出すことが継続と信用となる。」ということ。

わたしも同感で、良いものを販売していることが信用になり、継続に繋がると考えています。
たま屋はPBがなく販売店なので、知識や経験がないと探し出して販売できないものを皆さんに提供しています。

たとえば農作物。
無農薬、無肥料、自家採取の種、の3つを守ってくれている人から仕入れています。
さらに放射能検査ができているとうれしいですが、小さい農園ではできないことです。
地元には数人しかいないので全ての農作物は揃わないため、全国から探して選んで販売しています。
それは知識だけではなくて、経験とネットワークも必要なことなので簡単にはできません。
それがお店の特徴となります。

森修焼ネットショップ 



オーガニック食品を扱うお店のため、強い香料の洗剤・洗浄剤・消臭剤・香水を利用されている方はご遠慮願います。
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ・d払・auペイ・メルペイ3%OFF、クレジットカード・その他ペイ1%OFF
ネットショップ

関連記事