使うほどに味わいがある、手ぬぐい
創業140余年、日本の文化に光る庶民の粋と伝統を守り育ててきた東京日本橋の老舗「戸田屋商店」の手ぬぐい、各種店頭にございます。
店主は夏も冬も手ぬぐい派、キッチンでササッと手を拭いて、すぐに乾く。今のような湿度の高い季節は重宝します。
色の濃い手ぬぐいはマメに洗濯はしなくても大丈夫。
汚れが目立たない紺や赤をよく使います。お気に入りは花火の手ぬぐい、元気がでてくるレインボーカラーです。
濡れてはすぐ乾く、こんなに便利なのに、あまりメジャーじゃないのが不思議。
店主のPRが足りないのか、一般に馴染みがないのか?
浜松市は浜松まつりがあるので5月の祭りに誰もが町内ロゴの手ぬぐい使ったり、見る機会はありますね。日々使う、という習慣はないのかな。
価格は¥1000~¥1500(税抜)
「戸田屋商店」の手ぬぐい
形紙の手彫りからはじまり、染色工程の糊付け、注染、水元、さらに染め上がってから最後の仕上げである切り畳みまで、全て人の手によるものです。
手ぬぐいの生地は、「30番手特岡」という高級生地を使用しています。
化繊や最新のハイテク素材とは違う、素肌にやさしい木綿(コットン)100%です。
木綿は丈夫で軽く、吸湿性に優れているので、汗や水分等を程よく吸収し、すばやく乾きます。
使うほど風合いが増し、肌に馴染んできます。また、洗い込むほどに染め色が落ち着き、色の変化も楽しみの一つになります。
ネットショップ
※レターパック¥370で配送できます。
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ
関連記事