Dr.Smithは大変優秀な外科医です。メスさばきにも定評があり、看護婦からも信頼されています。Dr.Smithは、救急外来に勤務しており、日夜運び込まれる患者の応対に追われていました。Dr.Smithが夜勤をしていたある日、緊急の連絡が入りました。
父親と子供がドライブ中に交通事故に遭い、父親は即死、子供は重体とのこと。やがて救急車が到着。その運ばれた重体の子供を見てDr.Smithはビックリしました。
なんとその子供は、Dr.Smithの息子だったのです。
さてDr.Smithと子供の関係は何でしょうか?
この質問で即答できない人は、ステレオタイプであるといわれています。
心理学やメディアの講義などで、教授がよく出す質問としては有名な話です。
私は二人の教授から、偶然にもこの話を聞いてしまい、すっかり覚えてしまいました。
「医師である父と子供の関係を考える」のが一番多いそうです。
友人や知人に雑談で質問すると「別れた奥さんとの子供」と答える人が多かったです。
高校生の答えは即答で、皆答えが違っていて面白かった。
多妻でその後続々と自分の子供が運ばれてくるのだ・ゲイカップル・愛人の子供・生き別れた子供にせっかく出会ったのに、かわいそう・・等々。
答えは、
Dr.Smithは子供の母親で、夫が即死で子供が重体ということが答えです。
コロナ渦、メディアの裏を読み解く力がためされる今日この頃です。
暑い中のマスク、手の荒れるアルコールや塩素の消毒、コロナで陽性、ワクチン、失業、倒産・・・。
最近よくテレビに出てくる池上彰さんも昔メディアリテラシーについての本を出されていました。
参考:
メディアリテラシー
メディア・リテラシー?世界の現場から (岩波新書)
新品価格
¥924から
(2020/8/12 09:23時点)
池上彰のメディア・リテラシー入門
新品価格
¥1,500から
(2020/8/12 09:23時点)
大学生のための メディアリテラシートレーニング
新品価格
¥2,310から
(2020/8/12 09:23時点)
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
ネットショップ