本日は午後1時~6時まで、ナチュラルハーモニー主催のオンラインによるセミナーやお話会がありました。
ナチュラルハーモニーと取引する生産者と小売業・流通業者・飲食店が参加しました。
同志による決起集会ですので、少々落ちていたモチベーションが上がりました。
地元の取引先などでは同志がほとんどいないため、孤立している店主にとり「仕事のコンセプト」を再確認するよい機会となりました。
セミナー内容は、
「新型コロナウイルス解説」(ホスメック・クリニック院長三好基晴氏)
「ウイルスと共存する生き方」(ナチュラル・ハーモニー代表河名秀郎)
店主が気になっている質問についても三好先生にお答え頂けて満足しました。
「新型コロナウイルスの感染者や死者が欧米に多いのはなぜか」
三好先生の答えは、食生活。肉食が中心、さらに貧困層は添加物や農薬やGMO食品を食べているのでそれらが原因の一つとのこと。
また今回の決起集会とは関係ありませんが、工学者である武田邦彦先生は、ユーチューブ等で衛生観念の問題だと伝えています。
不衛生なトイレの習慣や土足生活とハグ習慣を指摘していました。
〇解熱剤でウイルスは増殖する
〇インフルエンザワクチンは効果がない
〇治療薬は特効薬でない
〇薬剤サイトカインストーム、正常な細胞まで攻撃してしまう
〇高齢者は持病があるからではなく、薬を常用しているから死を招く。
〇コロナ病死ではなく、治療死
〇手洗いとアルコール消毒が感染を招く
〇消毒液を吸い込み粘膜を傷つけ、感染を招く
〇薬剤耐性ウイルスが出現する
〇対策十分の病院や施設で感染爆発
長時間でしたので、全てを伝えられませんが、店主が気になっていたことの解となったことのみ案内させてもらいました。
もしコロナにかかったら、静かに寝て解熱剤などの薬は一切飲まずに自然に治すこと。
薬とかかわると長引くか死を招く、とのことです。
自粛、マスク、アルコール消毒、薬
こららはすべてウイルスを悪化させます。
つまり真逆の方向へいけば、よい、ということが答えでした。
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ