ガッティ家のオーガニックエクストラバージンオリーブオイル

2010tamaya

2013年04月08日 22:52





自然栽培でつくれらた、ガッティ家のオーガニックエクストラバージンオリーブオイル。
調和のとれたフルーティーな香りと味です。

イオニア海に面した南イタリア:カラブリア地方の古代カッスィオドーロ城跡があるガッティ家の農園のオリーブ(カロレア種)は、殺虫剤を始めとする農薬や化学肥料、有機肥料さえも使用せずに栽培いたしますので、健康を害する残留物は含まない、とのこと。

うれしくなる、イタリアの自然栽培方法ですね。

自然栽培のオリーブオイルをパンにつけて、小さじについたオイルの味を楽しむ、
ここ半年ほどの毎朝の習慣となりました。

料理に使うと、使い過ぎてしまいますが、パンに少しつけて食べると、エクストラバージンオリーブオイルのおいしさが楽しめるので気に入っています。
パンにオリーブオイルを塗るのは、イタリア地方などの食習慣かと思っていましたが、そうではなく、消化をよくするためなのだそうですね。

こだわりのエクストラバージンオリーブオイルですので、少しお高いですが、きっと当店のお客さまであれば、気に入ってくれる人が出てきそうなので、数か月前からおいています。
ゆるい動きですが、ご購入くださっている方がいるので、よかったです~

外がかたく中がもちもちのバゲットにも、もちろんあいますけど、当店で人気のげんらくさんの、重みのあるずっしりとしたパンにもあいますよ。



オリーブオイルは、人体にある物質によく似ている各種脂肪酸、ポリフェノール、トコフェロール、ビタミンEといったものを含みます。
消化不良の防止、細胞老化の抑制、血液内の善玉コレステロールの増加・悪玉コレステロールの抑制などに効果があるそうです。

ガッティ家のオーガニックエクストラバージンオリーブオイル、やや高価なものですので、そのまま飲むか、大切にパンにつけておいしさを楽しむものですね。

オリーブオイルもそうですが、ホンモノの材料は、ほんの少しで「ワタシを満足させてくれる」のですから、芸術作品だな、と思うのです。

この、オーガニックエクストラバージンオリーブオイル、
ほんとうに、たしかに、食の芸術として追求する価値がございます。

「ピュアなおいしいしあわせ」を感じたいあなたにおすすめいたします。


ガッティ家のオーガニックエクストラバージンオリーブオイル 250ml ¥2100

マーケットや量販店などで安価で手に入るものには気を付けましょう。
ほとんどがニセモノである、という本も出ています。

エクストラバージンも、日本食の基礎である、味噌・醤油などの発酵食品もそうですが、ホンモノは高いです。

安価なものは、食品添加物や農薬漬けです。
カラダに負担をかけて味覚障害をおこすのであれば、食べるのはやめたほうがよい、とワタシは思うのです。

エキストラバージンの嘘と真実 ~スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界

新品価格
¥1,890から
(2013/4/8 22:34時点)





定休日/火曜日
定休日以外の休業日/ 4月21日(日)、5月5日(日)~7日(火)
お店へのアクセス

関連記事