たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

2019.9/19(木)~9/23(月)入荷のお知らせ

2019.9/19(木)~9/23(月)入荷のお知らせ

自然栽培、自家採取のカボチャ・里芋が入荷します。
梨瓜とモロヘイヤ終わりました、私は充分食べたので満足しています。

先日、沖縄産の自然栽培のバナナが突如入荷しました。
安全第一、材料とおいしさにこだわっているお店を経営していると、こういった「飛び込みでおいしい幸せ」があってよかったな、と思います。

先週は台風による千葉の停電で、ナチュラルハーモニーの農作物と加工食品がお休みになり残念でした。来週は通常に戻る予定です。

台風で千葉が長期停電の起きた猛暑の日、浜松市は晴れていたので地元リゾートで海水浴をしていました。
小さめでしたが30~50匹の魚の集団が目の前で2回ジャンプ、その後大きな魚が5回ジャンプ。このような光景ははじめてみましたので、サメが来ているのか、大地震がきて津波がくるのか、と、コワかったです。しかし、その後、何も不幸な天災は起きずよかったです。
千葉県の皆様は、広範囲に渡る長期の停電で大変です、1時間でも早く電気が使えますように。

9/19(木)
自然栽培の農作物(3時~4時)

※当日、品質不良などで入荷されない農作物がありますので、ご了承ください。
農薬・肥料・種・栽培者・産地・放射能検査については、お尋ねくださればお答えいたします。
北海道から沖縄までの、自然栽培や無農薬栽培のプロの農作物です。
放射能検査につきましては、土壌・農作物を検査済みですのでご安心ください。

全国の自然栽培野菜の入荷予定(4時)/泥人参、里芋、ほぐしにんにく、かぼちゃ、じゃがいも(きたあかり)、太ゴボウ、姫冬瓜、梨瓜、ミニトマト、ズッキーニ、枝豆、万願寺とうがらし、大葉、モロヘイヤ、空芯菜

自然栽培の野菜の予約は、毎週土曜日締切翌週の木曜日入荷 
自然栽培/泥人参、里芋、ほぐしにんにく、かぼちゃ、じゃがいも(きたあかり)、太ゴボウ、姫冬瓜、梨瓜、ミニトマト、ズッキーニ、枝豆、万願寺とうがらし、大葉、モロヘイヤ、空芯菜

有機JAS/洗人参、長ネギ、玉ねぎ、小松菜、さつま芋べにはるか、長芋、カボチャくりゆたか

地元自然栽培 予約締切毎週土曜日、翌週金曜日入荷
かぼちゃ、ミョウガ、空芯菜、モロヘイヤ、オクラ、シシトウ、青シソ、なす、ピーマン
※有精卵は鶏が夏バテのため、お休み。

9/20(金)2時には店頭に
地元自然栽培/かぼちゃ、ミョウガ、空芯菜、モロヘイヤ、オクラ、シシトウ、青シソ、きゅうり、なす、ピーマン

三才豆腐(3時)

9/21(土)

9/22(日)・9/23(月)
オーガニックコスメ、オイルケア20%割引


9/24(火)・25(水)
定休日

農作物の農法の種類について
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともある。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。無農薬と書いてある有機JASもある、書いてなければ安全な農薬を使っている。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る


2019.9/19(木)~9/23(月)入荷のお知らせ
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ


  • 同じカテゴリー(お知らせ2019年No.2)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    2019.9/19(木)~9/23(月)入荷のお知らせ
      コメント(0)