たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

コワいもの

コワいもの

あーでもない、こーでもない、
終わらない店主のひとりごと、です。

オーガニックとは、おしゃれとかでなくて体の中をきれいにするため、のものです。
おいしく、安全なものを知ってもらいたい、体がきれいになってもらいたい、と思って真剣にオーガニック専門店をやっています。
趣味?でオーガニックを売っている、
稼ぐために?オーガニックやっている、
と思われているのではないだろうか?と、思う事が多いです。
たま屋では、スーパーやドラッグストアに行かなくても生活できるものがほぼ揃っていますが、食品や生活用品のプレゼントを頂くことがなくならないです。

この仕事をやっていて一番困ることは、売れ残ったものを消費すること。

大手スーパーでは売れ残った商品についてのシステムができているので、ガンガン破棄していますが、たま屋のような小さなお店は経営者が消費するしかないです。
余った食材はボランティアで人にあげる、ということもありですが。そのような気持ちで仕入れていたら、お店が潰れてしまいます。スタート当初はわからなくてそういったこともしていましたが、このままではお店が潰れる!ことがわかり、やめました。
たま屋のような規模はそういう規模です。
同じような規模でも、家族の多い所は「売れ残ったら家族全員で消費」となるので、多めに仕入れができて羨ましいです。

店主はかれこれ10年ほどスーパーマーケットで買い物をして食事を作る、ということはしていないです。
スーパーとオーガニック専門店では扱う会社が違うので。スーパーに行っても全部添加物入っているメーカーの食材しかないので、買うものがないです。
外食も最低限のお付き合いだけ、法事か大切な友人の集まりの時だけ、です。
CS(化学物質過敏症)や食物アレルギーがあるので、スーパーなどの一般の食品は食べないです。

「スーパーに行かないのですか?」とお客様に言われることがあります。
ということは、オーガニックを売っている人だけれどスーパーのものを食べているのだろう、と、思われているということですよね。
「スーパーに行かないのですか?」とは?
私にとって、永遠に謎の問いかけで、あーでもない、こーでもないのかと深く考えてしまいます。
オーガニック食品をすすめて販売しているのに、売り主はスーパーの食品を食べているのだろうと思われているということは、仕事としてオーガニックを販売しているだけのこと、ということか。
問いかけた人は深く考えていないと思いますが、言われるたびにネガティブなことを考えてしまいます。

オーガニックの専門店を経営していることを良く知っている人から、ちょっとしたお礼で、野菜や食品や食材やスイーツのプレゼントをもらいます。
友人、知人、親せき縁者、お客様。
お花屋さんを経営している友人に、お花を送る、そういったことに近いのかな。
一般のものはもらった時は捨てることもあります。その理由は、自分は食べられないので知り合いにプレゼントすると、またお礼で一般の食品が回ってくるからです。カラダによくないのことはよくわかっていて、人に回すのも矛盾していますから。しかし、なるべく捨てないように、家族が働く会社にもっていってもらいます。
子供の貧困が問題になっているそうですね。そういったご家庭に、一般の食品を差し上げる、という方法もありますが。一般の食品が未来の体によくないことを誰よりも深く知っているので、何年経っても判断がつきません。
オーガニックの食材であってももらうと、戸惑います。
家族が2人と少ないので、野菜も加工食品もお店で余るので。
もらったオーガニックの食品をお店で売る、はできないですね。
通常無理をしないで仕入れていても、どうしても売れ残りが出ます。
そのようなことで、オーガニックを食べているけれど食べたいものを選べないことが多いです。

夏の怪談話、地震や天災や交通事故もコワいですが、私にとっては同じくらいに「食材や生活用品をもらうこと」がコワいです。
そのままもらいますが、気持ちは重くなります。
食材や生活用品をもらって気持ちが暗くなる・・・、変な話ですが。
プレゼントしてくれる人の気持ちは大事です。
小さな店舗の経営者にならなければわからない悩みなのかも。
小さな雑貨屋さんの経営者はどうしているのだろうか、売れ残った愛おしい雑貨達で自宅はイッパイなのかな?

賞味期限がギリギリ、または期限を数日過ぎたオーガニック食品欲しい、という人がいるでしょうか。
お店では赤字にはなりますが、半額で買ってくれたら助かります。

そろそろお中元の季節で、毎年判を押したように「ハムの詰合せ」を送ってくる人がいて、これがとても怖い。
もうかれこれ15年位?になるでしょうか、お中元と御歳暮に送られてきます、いつも同じハム、いまさら断れず・・。
ハムは有害な添加物の宝庫で、絶対に食べてはいけない食材の1つです。

長年「添加物の有害性」について調べて、ブログに書いてきました、究極の答えは「食べてよい添加物はない」です。
「食べるならどっち」などという安全な添加物なら食べてもよい、みたいなことを書いた本ありますが、とんでもないことです。
添加物の入っていない食材がオーガニック専門店に売っているのですから、探せばあるのですから、それを買えばいいことです。
日本で一番安全な加工食品のメーカーはナチュラルハーモニーです、種類は少ないですけれど全部おいしく安全です。


コワいもの
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ

  • 同じカテゴリー(お知らせ2019年No.2)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    コワいもの
      コメント(0)