
「マヌカハニー」注目されているとは知らずパンに塗って食べていましたが、風邪やのどの痛みや胃腸疾患や口内炎などの改善が目的の場合は、そのまま食べるとよいそうです。
メーカーによりますと、空腹時が効果的で、1日3回10ml位をなめるとよいです。
日本産のれんげのはちみつと比較しますと、かなり濃厚な味。
この濃厚さが私は好きで、たまに味わいたくなり天然酵母パンに塗って食べていますが、この濃厚さが好きな人が多いのではないでしょうか。
抗菌力と殺菌力が強いので、傷ややけどにも効果が認められているそうです。
ご存じだと思いますが、マヌカハニーは加熱処理していませんので1歳未満の乳児に与えてはいけません。
MGOとは
マヌカハニーの生理活性物質(食物メチルグリオキサール)のこと。
1kg当たりに含まれるMGO(mg)を数値として表示。
UMFとは
Unique Manuka Factor 。 直接の物質名がわからなかった2008年以前は、フェノール水溶液の濃度を基準としてどのくらい抗菌作用があるかを測っていた。
MGOとUMF
MGO100+はUMF5~10+に相当
MGO250+はUMF11~15+に相当
MGO400+はUMF16~20+に相当
MGO550+はUMF21~25+に相当
話題の商品で、偽物が多く出回っているそうですのでご注意を。
私は濃厚なはちみつ味を楽しむために食べているので、「MGO100+」ですが、効能を求める方は高い数値を選んでいるそうです。

マヌカハニーMGO 550+ 250g (税抜)10200円
マヌカハニーMGO 400+ 250g (税抜)5,800円
マヌカハニーMGO 250+ 250g (税抜)4,800円
マヌカハニーMGO 100+ 250g (税抜)3400円
【原材料】 マヌカはちみつ(ニュージーランド産)
ネットショップ
電話での注文(代引きのみ)

オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス(6月より移転しました)
ブログ掲載商品
ネットショップ