
店主が調味料で一番好きなものが、お醤油です。
味噌も好きですが、醤油の方が気軽に調理につかえますし、どのような料理にも合います。
自然培養された蔵付きの醸造菌によるお醤油は、ホントウにおいしいのであきません。
最近では醤油味噌に無関心な人が多いようです。
酵素ジュースなどを飲むより、ホンモノの醤油味噌を毎日使った方が、よい酵素が摂取できて腸環境によいです。
友人知人に長年案内をしていますが感心がないようで、一般の方に理解してもらうのは無理ということを痛感しています。
原材料の安全性や昔ながらの手間のかかる高額な醤油より、スーパーでなじみの安くてメディアで触れる機会の多い醤油味噌の方が人気があるということです。
本当においしい本物のお醤油の概念について追及する人は、一部の人に限られているようです。
しかしながら、オーガニック専門店のたま屋でオープン時から一番の人気のお醤油は、丸中醤油。
現代では珍しい、古式製法という自然の営みに任せた醤油づくりをしている老舗の蔵です。
三年熟成が基本で、温度管理はせず、蔵人の五感と江戸時代より蔵に棲みつく醸造菌が、おいしいお醤油を作っているのです。
ホンモノのお醤油を使ったことがないようでしたら、1月6日(水)から限定10本のみ10%割引で販売しますので、お試しください。なくなり次第終了です。

熟成期間 3年 丸中醤油 720ml 1440円(税込1555円)
お醤油は、日本食の基本となる調味料。
スーパーで販売されている大手による手頃な価格のお醤油は、化学処理によるスピードで3ケ月で作っています。
味も風味も違いますので、騙されたと思って試してみてください。
他にもおいしいお醤油がありますが、たま屋では200年以上の蔵の歴史のある丸中醤油が一番の人気です。
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ
