たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

養殖海苔の化学処理

養殖海苔の化学処理

本日は、時間がなかったので、海苔と玄米(酵素玄米)とぬか漬けだけの食事でしたが、食後に心と体が落ち着くことを強く感じました。
質素ですけれど、材料は全部自然栽培ですので生命力のあるものばかりです。
すべて手に入りにくいものなので、究極の贅沢かもしれないです。

海苔とご飯、というと醤油をつけることを連想するかもしれませんが、本当においしい海苔は、醤油をつけずにご飯と食べることが一番です。
現代の添加物漬け農薬漬けの食生活では、この本当のおいしさを知らない人が多いと思います。

このおいしい海苔の品質は高くはないのですが、酸処理されていないため、とてもおいしいのです。
同じ酸処理されていないもので品質の高いもの(倍の価格)も食べましたが、若干味が良かったのですが、高い品質でないものでも充分おいしく満足感があります。

養殖の海苔も農業と同じで、量産するため海苔が病気にならないように化学の力を使って酸処理(クエン酸・塩酸・リン酸など)をします。
酸処理しないで生産することは、農薬と肥料を使わないで農作物を作ることと同じで手間がかかるため、生産者は少ないのです。
そのため、大手メーカーの海苔は品質が高くても酸処理をして生産しています。

当店を利用されている人でも「海苔の酸処理」について知らなかった、という人もいるほどですので、一般の方(スーパーの食生活の方)は知らないことだと思います。

最近、お店で販売を検討している加工食品の試食をすることが多く、私の食のベースであるお味噌汁と漬物というメニューをご無沙汰していました。
ここ数日、基本に戻った食が続きましたら、精神がとても落ち着くことを感じました。
多種類の食事をすることは豊かで贅沢なことで、たまには良いのですが、心が落ち着かなくなります。

キレやすい人や発達障害で苦しむ人達など、これら現代病の原因の一つが食である、ということがわかるような気がしました。
体に負担のかかるものを入れ続けたら、神経がおかしくなって当然、体が壊れたら心も壊れてしまいます。
現代病になる人が悪いのではなく、食の生産環境が悪いのです。
量産と利便さを求め続けた結果、添加物と農薬漬けの食生活になったのですから。

街路樹で満開のさつきの花の香りがすばらしくて、さつきの花に心から感謝の気持ちを持てたのも、最近の粗食のおかげかも。
良き精神状態を維持するためには、安全な材料でありながら粗食がいいのかな、と感じる今日この頃です。

オーガニックの専門店を理解する人は、まだまだ少なくて大変ですけれど「本当のおいしさ」を体と心で知っていることについて、誇りを感じます。
本当のおいしいさを知りたい、
体の中をきれいにしたい、
安全な食の意味であるオーガニックを知りたい、
そのような方は店頭にて、店主やスタッフにお気軽に声をかけてください。

参考記事
おいしい海苔、無酸処理

養殖海苔の化学処理
鹿児島県出水産海苔
6691 オーサワジャパン 焼のり(鹿児島産) 全形10枚 ¥648(税抜600)
■鹿児島県出水産海苔使用
■酸処理なし
■やわらかい若芽の部分のみを使用し、じっくり焼き上げた
■風味が良く磯の香り豊かな味わい
■口どけがよく甘みがある
■チャック付きアルミ袋入り

ネットショップでの購入
電話連絡での購入


定休日(火曜日)以外の休業日/
2014年4月と6月は、臨時休業はございません。
5月GW 5日(月)・6日(火曜定休日)の2日間休業致します。
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
無料メルマガ「オーガニックの大切さ」

養殖海苔の化学処理

  • 同じカテゴリー(食品添加物・薬・農薬2..)の記事
    白砂糖の有害性
    白砂糖の有害性(2015-09-08 05:01)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    養殖海苔の化学処理
      コメント(0)