
明日、8月21日(水)満月です。
満月時間は、10時45分。
8/21 静岡県浜松市
日の出 05:17
サンセット 18:27
一日の長さ 13h 10m
先月の満月の日は、
7/23 静岡県浜松市
日の出 04:55
サンセット 18:55
一日の長さ 14h 00m
日の出も遅くなり、日没も早くなってきたのが数字で実感できますね。
日の出時間と日没時間などを調べるHP
2013年 次回の新月
9月5日 20時36分
10月5日 9時35分
11月3日 21時50分
12月3日 9時22分
2013年 次回の満月
9月19日 20時13分
10月19日 8時38分
11月18日 0時16分
12月17日 18時28分
参考/
国立天文台 朔弦望 平成25年(2013)
新月 とは、太陽と月の黄経差が0度となり目に見えない状態で、朔(さく)です。
満月 とは、地球が月と太陽の間に入って両方から引っ張られる状態で、望(ぼう)です。
満ち欠けひと巡り分を朔望月(さくぼうげつ)と呼びます。
国立天文台の「満月・新月カレンダー」は、この朔望月(さくぼうげつ)で表現されているので、慣れないと見にくいかもしれません。
月の満ち欠は平均約29.53日(29.530589日)、新月の日を毎月1日としたのが旧暦のことです。
たま屋では、こちらのカレンダーをレジ横にかけてあります。
旧暦のカレンダーもまた、見慣れないと不便なのですが、こちらの方が季節感が合っています。
7/1の立秋も、旧暦では8/7です。
書状の季節のあいさつは旧暦にそっていますし、常に旧暦とは関わりあっています。
満月は宇宙からのエネルギーがとてもに高まる時です。
また、新月の時刻に、新たな出来事をスタートさせると最適とのこと。
今月も、神秘的な満月の夜をおすごしください。
8/19のお客様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インドネシア在住の仁科さん家族。
近日戻られるそうです。
今回の訪問でたま屋出没は最後、ちょっとさみしいですね。
インドネシアは1年中夏、毎日プールを楽しんでいるとのこと。
学校も楽しいし、人も親切なので過ごしやすいそうです。
また、帰国したらたま屋にきてください

お待ちしております。

定休日以外の休業日/
8・9月は、火曜定休日のみ
お店へのアクセス