
La Primavera/Botticelli 1482年頃 テンペラ・板
すっかり春で、お天気の良い日は5月の風が感じられる季節になりましたね。
きっとみなさま、GWの旅行などの予約もお済の頃なのでは?と思います。
春、ラ・プリマベーラでございますね。
本日のこの絵は、イタリアのフィレンツェのウフィツィ美術館にある、ボッティチェリの『春』です。
4年ほど前に、美術館めぐりでイタリアに行きましたときに、ホンモノ見ましたが、大きいです、3m×2mぐらい。
あまりにもフツ―に静かに、そして鑑賞者の注目を大いに浴びることもなく、美術館の壁に飾られていたので、緊張がほぐれたことを記憶しています。
小学生の時に画集で見てからずっと好きな絵でしたし、この絵の内容についてグループ研究もしたこともあるので、ホンモノを見たときは、ココロが震えました。
とても美しい絵でございます。
本日の春の嵐とともにふきとばされフィレンツェのウフィツイ美術館から、浜松のオーガニックたま屋へと・・・。

4.8(月)
自然栽培・有機栽培・放射能検査済のお野菜(12時には店頭に)
※放射能検査につきましては、一部未検査のものがございます。すべてのお野菜の情報を表示しております。
自然栽培/にんじん、こまつな
有機栽培・無農薬野菜/JAS新じゃがいもS、JAS新たまねぎ、無農薬里芋S、無農薬葉付き小かぶ、はるか
オーガニックのおべんとうは、4/8はお休みです。
4.9(火)定休日
4.10(水)
自然栽培・有機栽培・放射能検査済のお野菜(12時には店頭に)
※農薬・肥料・種・栽培者・放射能検査については、すべてのお野菜に情報を表示しております。放射能検査につきましては、一部未検査のものがございます。
自然栽培/葉付きダイコン
有機栽培・無農薬野菜/JASセロリ、JASミニトマト、JAS小ねぎ、無農薬山えのき、きゃべつ、きゅうり

マクロビオテックスイーツ(12時には店頭に) 渋谷区のバンダさんの、豆乳スコーンと豆乳マフィン。
豆乳スコーン¥520(2個入り)
豆乳マフィン¥380
スコーン2個はおまかせでイロイロです。
三才豆腐(3時30分までに店頭に)
三才豆腐(大・小)、がんも、あぶらあげ
※お買い上げの方には、おからをさしあげます。
中道農場の自然鶏卵(オープン時間にはございます)
6個¥290、10個¥480
4.11(木)
自然の味(開店時間には店頭に)
とんきいポークソーセ―ジ、豆乳ぷりん、テンペ、国産黒豆カップ2p、白かま60g×2、真ほっけひもの、いちうろこ小判揚げ、五目ボール
※A-1ソフトマーガリン、白いバター、こんにゃく類は常時在庫がございます。
天然酵母パン 相馬パン(開店時間には店頭に)
玄米食パン 山型食パン、胚芽食パン、もっちり角、ぶどうパン、ノアレザン、くるみレーズンカンパ、あんベーグル、チーズベーグル、フルーツベーグル、白パンチーズ、焼きアンパン、かぼちゃアンパン、クリームパン、小麦ふすまパン、ロイヤルおれんじ、アン食パン、竹炭食パン

焙煎屋さんのオーガニックドリップコーヒー(コロンビア) 1時30分にはレジ横に
ローストしたて! 5パック入り¥580
4.12(金)
自然栽培・有機栽培・放射能検査済のお野菜(12時には店頭に)
※農薬・肥料・種・栽培者・放射能検査については、すべてのお野菜に情報を表示しております。放射能検査につきましては、一部未検査のものがございます。
自然栽培/ねぎ、サニーレタス、レモン
有機栽培・無農薬野菜/JAS洗いにんじん、JASしょうが、JASピーマン、無農薬メークイン、 無農薬ごぼう
三才豆腐(3時30分までに店頭に)
三才豆腐(大・小)、がんも、あぶらあげ
※お買い上げの方には、おからをさしあげます。

4.13(土)
『げんらく』さんの、天然酵母パン(12時30までには店頭に)
動物性を使用していませんので、アトピー、アレルギーの方にも安心です。
ずしりと重く素材のおいしさが楽しめるパンです。
ルーブル、くるみパン、フルーツブール、山ぶどうパン、フルーツロール小、ライ麦パン、プチパントリオ他
4.14(日)
自然の味(開店時間には店頭に)
手作り納豆、 とんきいポークソーセ―ジ、紅さけ粕、生麩、とうふハンバーグ、ふんわり角あげ、五目ボール
※A-1ソフトマーガリン、白いバター、こんにゃく類は常時在庫がございます。
※お野菜は天候により変更、その他も不可抗力による変更がございますのでご了解ください。
ゼッタイに食べたいものがある方は、ご確認またはご予約ください。
また、こういうもの、あそこのあれが食べたいなどのご希望がございましたら、一応お伝えください。検討いたします。


まいにち、毎日、ローチョコレートがおいしいです。
乳化剤不使用のオーガニックチョコレートや、ローチョコは、製造出荷が先月で終わりましたので・・。
なくなり次第で終了です。
ホンモノのチョコレートは、夏にはつくることができないので、晩秋から春先までのお楽しみなのですよ。
期間限定の食べ物は価値がありますね。
定休日/火曜日
定休日以外の休業日/ 4月21日(日)、5月5日(日)~7日(火)
お店へのアクセス