たま屋

会員制のオーガニック販売・化学物質過敏症の会・広告制作 営業日時/5月12・13・14・15・16・26・27・28・29・30、10:30~18:30 静岡県浜松市 Tel 053-544-7716

年末年始 10%OFF

年末年始 10%OFF

●年末●12月28日(水)〜30日(金)全品10%OFF
※30日のみ2時頃に終了予定です。

●年始●1月4日(水)・5日(木)全品10%OFF

お店をご利用いただいてくださっているみなさまに感謝して、年末年始に割引サービスをすることにしましたので、よろしくお願いします。

28日水曜日は、午後2時30分以降に、「三才豆腐」「相馬パンの天然酵母パン」が入ります。

お野菜は、今週は取り揃えが少なくなりますが、先週からオーガニック商品を増やしましたのでよろしくお願いします。

アトピーさんのためのローション(いちえ水III)やボディソープなども入りました。
オープン時からすこしづつ商品を増やしてきましたが、1月中旬にはおおよそ、取り揃えるつもりだった商品が並びそうです。

年末年始 10%OFF

まだまだ、未熟なお店にも関らず利用して下さるみなさんに感謝しています。

年末年始 10%OFF

おいしくてカラダによいお水の紹介します。

フランスの難病が治るという不思議な水の成分は、水素水ということが科学的に証明されましたね。
その水素水(浄水した2ℓの水に水素水の棒を入れるだけで、1本4000円で6ケ月間もちます)は、WEBにおいて長期ヒットしています。
たま屋にて販売しております。(3本セット 定価13,340円税込)

また、コーヒーやたばこなどの嗜好品がなかなかやめられない方に効果が実証されていますよ〜。
わたくしも2年近く利用しています。

料理はあんまし得意ではないですが、最近、「ソースカレー」をよく食べます。
とてもおいしいのでご案内します。

ビージャさんやヤサカさんのカレーとはひと味違う、ご家庭のカレーの味でございますが。

年末年始 10%OFF

※食べかけですいませんが、こんな感じです。


もちろん、有機・無添加の食材でつくります。まちがっても、添加物で作ったマーケットの調味料は使わないで下さい。
同じ味にはなりませんから・・・。

年末年始 10%OFF 年末年始 10%OFF

「ベジタリアンのためのカレー」で、大豆や根野菜などを入れてフツーにつくります。
もちろんごはんは、酵素玄米ですが白米でもよいです。
三才豆腐のがんもあげ(がんきち)をフライパンで焦げ目がつくまで焼いて、お好みやきのようにウスターソースをかけます。ソースが少し焦げたのがまた美味でございますね。

そのがんもをカレーの上にのせます。
そんで、ごはんをのせて、ごはんめがけてヒカリのソース(お好みでウスターでも中濃でも)をかけます〜。

これらすべて、無添加のものであること、自然栽培か有機栽培のお野菜であることは基本です。

毎日食べてもあきません。
ほんとに「まいう〜」です。

カレーソースって、昭和の味かな。

ソースせんべいって知ってる?
最近見ないな・・・、ムソーでもオーサワでもないよ・・。
やっぱ昭和の食でしょうか?

昭和が青春だった・・。

ジョントラのサタデーナイトフィーバーを映画館で学生時代に見たよな・・・で、デビィット・ボウイのレッツダンスをマハラジャで踊っていた・・・。1980年のおバカなバブル経済期が青春だったんだな・・。

ソースカレーでイロイロなことを思い出してしまいました。

年末年始 10%OFF
資料:デヴィッド・ボウイ ウイキペディア

ボウイのお姿をみたくなりました。
今見ても、やっぱり、ウツクし〜ですね。


■自然栽培■ 無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。
■自然農法■ 不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法をさすこともある。
■有機栽培■ 化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。


「オーガニックたま屋」お問い合わせは    anthropology@xug.biglobe.ne.jp

  • 同じカテゴリー(おしらせ2011年)の記事
    おすすめ
    おすすめ(2011-12-15 21:49)

    お休みのお知らせ
    お休みのお知らせ(2011-12-08 23:53)

    店内の様子
    店内の様子(2011-12-08 22:44)

    たま屋PB 布バック
    たま屋PB 布バック(2011-11-05 19:48)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    年末年始 10%OFF
      コメント(0)