自然栽培の枝豆、そろそろ終了しそうな気配です。
自然栽培の食事をされている放し飼い有精卵はしばらくお休みします。
エアコンなし、天然の環境で生活されているため鶏様達は「夏バテ」されているそうです。
元気になりましたら、また卵を産むようになりますので。
ホントウの自然鶏卵とは、そういうことです。
一見安全そうに「遺伝子組換えの餌なし」とかでもサプリメントを摂取して、ほとんどの鶏さんはエアコン管理の環境で生活されているそうです。
9/5(木)
自然栽培の農作物(3時~4時)
※当日、品質不良などで入荷されない農作物がありますので、ご了承ください。
農薬・肥料・種・栽培者・産地・放射能検査については、お尋ねくださればお答えいたします。
北海道から沖縄までの、自然栽培や無農薬栽培のプロの農作物です。
放射能検査につきましては、土壌・農作物を検査済みですのでご安心ください。
全国の自然栽培野菜の入荷予定(4時)/じゃがいも(きたあかり)、玉ねぎ、洗人参、太ゴボウ、にんにく、姫冬瓜、梨瓜、きゅうり、ピーマン、ミニトマト、長ナス、青ナス、おくら、ズッキーニ、枝豆、ささげいんげん、丸おくら、ささげインゲン、万願寺とうがらし、大葉、モロヘイヤ、空芯菜
自然栽培の野菜の予約は、毎週土曜日締切翌週の木曜日入荷
自然栽培/じゃがいも(きたあかり)、玉ねぎ、洗人参、太ゴボウ、にんにく、姫冬瓜、梨瓜、きゅうり、ピーマン、ミニトマト、長ナス、青ナス、おくら、ズッキーニ、枝豆、ささげいんげん、丸おくら、ささげインゲン、万願寺とうがらし、大葉、モロヘイヤ、空芯菜
有機JAS/さつま芋べにはるか、大根、水菜、長芋、カボチャくりゆたか
地元自然栽培 予約締切毎週土曜日、翌週金曜日入荷
かぼちゃ、ミョウガ、空芯菜、モロヘイヤ、オクラ、シシトウ、青シソ、きゅうり、なす、ピーマン
※有精卵は鶏が夏バテのため、お休み。
自然栽培の「わら納豆」は9/12(木)に入荷予定です。
9/6(金) 11時には店頭に
地元自然栽培/かぼちゃ、ミョウガ、空芯菜、モロヘイヤ、オクラ、シシトウ、青シソ、きゅうり、なす、ピーマン
三才豆腐
9/7(土)
9/8(日)・9/9(月)
クック圧力名人、浄水器ハーレーⅡ、平和圧力鍋 20%割引
9/10(火)・11(水)
定休日
農作物の農法の種類について
■自然栽培■
無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともある。
■有機栽培■
化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。無農薬と書いてある有機JASもある、書いてなければ安全な農薬を使っている。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ