自然栽培のキャベツ  11/9(木)~13(月)のお知らせ

2010tamaya

2017年11月06日 05:00



今週は人気の自然栽培のキャベツと大根が入荷します。
ミカンがオレンジ色になってきて、冬が近づいてきた感じですね。

11/9(木) 
自然栽培・無農薬の農作物(午後3時には店頭に)
※当日、品質不良などで入荷されない農作物がありますので、ご了承ください。
農薬・肥料・種・栽培者・産地・放射能検査については、すべてのお野菜に情報を表示しております。
北海道から沖縄までの、自然栽培や無農薬栽培のプロの農作物です。
放射能検査につきましては、土壌・農作物を検査済みですのでご安心ください。

自然栽培/キャベツ、だいこん、太ごぼう、泥ニンジン、坊ちゃん南瓜、鍋ねぎ、シャドークイーン(紫ジャガイモ)
無農薬・有機JAS/無農薬れんこん、無農薬レモン、有機JASタマネギ、無農薬山榎(天然菌)、無農薬ぎんなん

オーガニックマクロビオティックスイーツ「ロータス」12時入荷


11/10(金)
三才豆腐
平飼い有精卵
地元自然栽培野菜
/ニラ、みかん、キクイモ
※放射能検査はしていませんが、おいしく安全で自然栽培が手ごろな価格です。自然栽培歴は16年です。

11/11(土)
自然の味

11/12(日)・13(月)
全品10%OFF
(本・卵除外品)

11/14(火)・15(水) 
定休日

農作物の農法の種類について
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともある。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る




オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ

関連記事