4月22日(金)は、さそり座に位置する満月で、満月時間は夜14時25分です。
4月~8月の満月の日に、海ではサンゴの産卵が始まります。
サンゴなどの生物が、月齢に応じた行動は多くあるのですが、理由は明確にはなっていないそうです。
日本にて、ミドリイシサンゴで研究した結果が小論文としてありました。
それによりますと、サンゴの産卵の季節と時刻について、書かれていましたが、サンゴが満月に一斉に産卵する仕組みについては、いまだにわかっていないという結論でした。
産卵季節:
地区によってことなり4~8月に水温に依存している。
産卵月齢:
満月周辺に起こるが、必ず満月ということではなく数日は前後する。日射量・降雨・水温の影響がある。
産卵時刻:
午後10時頃。実験結果によると、日没による一定の時間後に、遺伝的に起こることがわかった。
(調査/お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センター 服部昌之)
サンゴの産卵は、満月の前後という神秘的なできごと。
また、ウニは7~8月の満月の夜に産卵して受精します。
いつの日か、海の生物と満月の関係が明確になるときがくるかもしれません。
満月は、いつもより飲食が吸収しやすくなります。
そして、感情的になりやすい時ですので、車の運転や人との関係に気をつけましょう。
次回の満月
占星術:物事の達成を意味する日で、願望を達成する日。潜在的なパワーが強まる。
満月から新月へと、欠けていく時は、物事が衰退してゆく。
2016年
5月22日(日) 06:16 射手座
6月20日(月) 20:03 射手座
7月20日(水) 07:58 山羊座
8月18日(木) 18:28 水瓶座
9月17日(土) 04:06 魚座
10月16日(日) 13:24 牡羊座
11月14日(月) 22:53 牡牛座
12月14日(水) 09:07 双子座
次回の新月
占星術:物事を始めるのに適した日で、新月の願いは叶いやすい。
新月から満月へと、満ちていく時は物事が成長していく、と考えます。
2016年
5月7日(土) 04:31 牡牛座
6月5日(日) 12:01 双子座
7月4日(月) 20:02 蟹座
8月3日(水) 05:46 獅子座
9月1日(木) 18:04 乙女座
10月1日(土) 09:13 天秤座
10月31日(月) 02:39 蠍座
11月29日(火) 21:19 射手座
12月29日(木) 15:54 山羊座
新月 とは、太陽と月の黄経差が0度となり目に見えない状態で、朔(さく)です。
満月 とは、地球が月と太陽の間に入って両方から引っ張られる状態で、望(ぼう)です。
満ち欠けひと巡り分を朔望月(さくぼうげつ)と呼びます。
参考/
国立天文台 朔弦望 平成28年(2016)
4/22 静岡県浜松市日の出と日没
日の出 05:07
サンセット 18:27
日の出時間と日没時間などを調べるHP
4/22 静岡県浜松市西区舞阪町満潮・干潮
満潮時刻 5:41
干潮時刻 12:14
満潮・干潮を調べるHP
※朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる「大潮」となります。一般に新月や満月の「大潮」では、魚のバイオリズムが活発でよく釣れるそう。
熊本地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
熊本市内の被災地で、アレルギー・化学物質過敏症等でオーガニックでないと生活できない方には、ネットショップにて全品10%にて配送させてもらいますので、備考欄に被災されていることをお伝えください。
避難地においては、NPO団体を通して協力をすすめていきます。
ネットショップ
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ