4/6(月)臨時休業  4/5(日)~8(水)の入荷

2010tamaya

2015年04月04日 05:13



本日は皆既月食ですが、天気予報では九州・中国・四国・近畿地方は雨のようです。
他は曇りか晴れですので、夜に晴れると肉眼で観測できます
次回の皆既月食は3年後の2018年の1/31ですので、観測できるとよいです。

また、今日は学校の入学式が多く、新しい出会いがスタートする日ですね。
店主も本日は入学式に出席しますので、新しい学生との出会いが楽しみです。



来週4/6(月)は、臨時休業で7日が定休日ですので、よろしくお願いします。

4/8(水)は、大好評の自然栽培の春だいこんが入荷します。
そろそろ終わる菜の花ですが、先日入荷した自然栽培の菜の花は、茎が柔らかくてとてもおいしかったです。
当店で旬のものを見つけましたら、ぜひご利用ください。
ホンモノのおいしさに感動してもらえると思います。

4/5(日)は店主の誕生日です。
びっくりするような年齢になってしまいましたが、オーガニック美人を目指して、今まで通りOG100%生活を継続していきます。
食べたもので体が作られていくのですから、たかが一口されど一口。
その一口を選ぶことにより体が変化してきたことを実感しています。

選んで食べることは、とても大切なことです。

4/5(日)
農作物全品10%割引


4/6(月)・7(火)休業

4/8(水)
自然栽培・有機栽培・無農薬の農作物(12時には店頭に)

※当日、品質不良などで入荷されない農作物がありますので、ご了承ください。
農薬・肥料・種・栽培者・放射能検査については、すべてのお野菜に情報を表示しております。
放射能検査につきましては、ほとんどが検査済みです。

自然栽培/泥人参、洗いだいこん
有機栽培・無農薬野菜/JASたまねぎ、JAS泥人参、JASごぼう、JAS生姜、キャベツ

自然鶏卵(開店時間には店頭に)
三才豆腐(3:30頃に店頭)


農作物の農法の種類について
■自然栽培■
 
無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法をさすこともある。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。
■慣行栽培(有機栽培)■
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。


オーガニックたま屋定休日:火曜日
4・5月の休業日:
臨時休業 4/6(月)、4/20(月)、5/3(日)~6(水)、5/18(月)
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
ネットショップ
無料メルマガ「オーガニックの大切さ」


関連記事