体調を整える「断食」について
伊東市ヒポクラティックサナトリウム
石原結實先生と藤田
ヒポクラティックサナトリウムにて
去年の夏に、3泊4日で愛知の断食センターで「水断食」を初体験しました。大変でしたが、友達と一緒でしたので無事終了することができました。猛暑の中、お風呂が施設内にない、ということが厳しかったですが、健康講座が毎朝あり食の情報を学ぶこともできました。「食べる」という行為がどんなことなのか理解することができ、貴重な経験となりました。
断食後、体調が良くなり、以前ほど肉を食べたいと思わなくなりました。この経験後、胃腸の調子が悪い時は、丸1日固形物を食べないで、すまし湯(だし汁と醤油と黒砂糖)をとるようになりました。胃腸薬を数日飲み続けるより、1日プチ断食ですっかり治ります。
断食の方法については、本が数種類出ていますが、個人で断食を行うのは施設で体験しても1日が限度です。断食センターは、国内に多くはありませんが点在しています。施設により方法はさまざまですが、基本的には、断食の前後は小食を心がけ動物性はとらないことが共通しているようです。動物性のものは消化に負担がかかるからでしょうか。
今回は伊豆高原のヒポクラティックサナトリウムで、4泊5日で「にんじんジュース断食」を経験しました。
「水断食」と比較して食べられない辛さは軽く、「にんじんジュース断食」では生姜紅茶・健康茶・うめぼしを自由にとることができますので、去年経験した「水断食」のときのように疲労感があることはありませんでした。
ヒポクラティックサナトリウムは、伊東市の別荘地にある施設で環境も良く、施設の設備は満足度が高かったです。こちらの施設の経営者は「生姜紅茶」を広めた医学博士石原結實先生であり、著書も多数あります。都内にて開院もしています。3年ほど前に、石原先生の本に出会い、食に関係したことを参考にしていました。
ここ5年間毎朝「にんじんジュース」を飲み、去年から生姜紅茶で冷え性が楽になった私にとり、石原先生の指導はすぐに受け入れることができました。施設内の診察でのお話や講演を聞いてからは、益々先生のファンになりました。高度なお笑い芸人の一面には、本当に驚きます。
環境と施設と断食メニューに手軽な価格が、すっかり気に入りましたので、今後年に1回は参加して健康維持を行っていきたいです。
常に混雑している施設ですので、早めの予約をお薦めします。
ヒポクラティックサナトリウムについて
毎週日・木曜日は石原結實先生による診察、毎週日曜日に2時間講演有。
毎週金曜日、石原エレーヌ先生によるメンタルケア講習、自然食教室。
温泉の大浴場、トレーニングジム室、エステ・マッサージ等の施術メニュー有。
滞在希望者は、下記に連絡しますと、パンフレットを郵送してもらえます。
〒431-0231 静岡県伊東市富戸1317-4911 ℡0557-44-0161
ヒポクラティックサナトリウムHP ←クリックで開きます
「体を温める」と病気は必ず治る [ 石原結實 ]
価格:1430円
(2024/6/19 15:28時点)
感想(60件)
関連記事