オーガニックたま屋

常時現金5%割引。自然栽培農作物、無添加食品、オーガニックコスメやコットンなど、自然食品店。 定休日/月・火・水曜 静岡県浜松市中央区名塚町188-3 Tel 053-443-9193

野菜の栽培方法がわかりにくい

野菜の栽培方法がわかりにくい

野菜の栽培方法はわかりにくいですね。
無農薬で無化学肥料であることは、安全な野菜の基本中の基本。
安全な野菜とは、3つの問題をクリアしたものです。
・無農薬
・無肥料(化学肥料、動物性肥料、植物性肥料等全ての肥料を使っていない)
・遺伝子組換えでない種「固定種や在来種や自家採取の種」であること

種について表示しているところはないので、聞くしかないです。
「固定種や在来種や自家採取の種」でないものは、遺伝子組換えです。
遺伝子組換えの食べ物が出回るようになり20年。腸漏れなどの健康被害が明らかになっていますので、食べてはいけないのです。

遺伝子組換えがなぜ危険なのかは、下記を参考に
遺伝子組換えの危険性がわかるHP
遺伝子組換えの記事

野菜の栽培方法の意味は理解しにくいのですが、世間でよく表現されている野菜の栽培方法の意味をわかりやすくまとめてみました。

農薬・化学肥料は不使用
動物性か植物性の肥料を使っている、という意味なので、無肥料ではない。

有機JAS
農林水産省が認めた30種類近くの安全な農薬は許可されているので、無農薬ではない。
モチロン、化学肥料か動物性か植物性の肥料を使っている、という意味になる。

無農薬野菜
化学肥料か動物性か植物性の肥料を使っている、という意味。

有機野菜または有機栽培
正確には、有機JAS(認証のあるもの)のことであるが、認証がないのに有機野菜と称していることが多い。有機という言葉が広く知られているので「安全な野菜ですよ」とPRするために使っている。
栽培している人が、個人の認識で表現しているので「どのような有機野菜なのか」聞かないとわからない。

自然農法
幅広い意味を持っている。
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。
合鴨農法(動物性の肥料が入る)
栽培者により、野菜の種類により肥料を与えることもある。
炭素循環農法(肥料使用)をさすこともあります。

慣行栽培、一般栽培
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。 生育が早いので大量に作られているが、時間が経つと枯れずに腐る。栄養が低く生命力も弱いので、日持ちしない。
全国のマーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る。

自然栽培
無農薬・無肥料、畑は耕して雑草などは抜く。
育つのに遅く時間がかかるが、天災に強く生命力が強い
人間にも地球にも安全な栽培方法。日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。

一番おいしく安全な野菜の栽培方法が「自然栽培」です。
7年前のオープンの時から、たま屋で扱っている栽培方法です。
最近のたま屋は、自然栽培が100%になりました。
スーパーマーケットには売っていないし、栽培者が少ないため自然食品店でも扱っている所はほとんどありません。

スーパーマーケットなど、一般の食料品店ではオーガニックが揃っていないので、私はオーガニック専門店を始めました。
大量販売店で、安全な食料品が揃うようになったら、お店をやめようというのがスタートした理由の一つですが、10年先も揃わないだろう、ということが経営をしてわかるようになってきました。
オーガニック利用者は少ないため利益率が悪いので、スーパーで揃えることはないです。
そのようなことで、このままではやめるにやめられませんが、利用者が増えなければ継続が難しいです。
利用者が増えない、という意味でやめなくてはいけない日が来るかもしれませんが、既存の仕事は安定しているので、体力が続く限りはがんばります。

女性はきれいになりたい人が多いと思います。
オーガニックで老いを和らげ、病気を改善して美しくなってもらいたいです。
オーガニック100%生活にすれば、体の中がきれいになりますから外側もきれいになります。
私が一番実感していることは、腸環境がとてもよくなったことです。
特別なことをしなくてもいつでも腸環境が快適なのは、とても気持ちがよいです。
健康食品などで腸環境を整えている人がいますが、食べるもので腸環境がよくなっているのではないので根本的な解決ではないでしょう。
私は元の不快な体に戻ることはいやですので、この先も一般の食生活をすることはありません。
食べるものでカラダはできているのですから、毎日食べる野菜や食品で、腸や体の中を整えることが根本的な方法です。



野菜の栽培方法がわかりにくい
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
駐車場/お店横に2台、お店駐車場から斜め向かい側に4台
ネットショップ

  • 同じカテゴリー(農法について)の記事
    自然栽培は芸術
    自然栽培は芸術(2021-04-17 05:01)

    安全な野菜とは
    安全な野菜とは(2018-04-29 05:01)

    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    野菜の栽培方法がわかりにくい
      コメント(0)