去年2020年の秋頃から、以前ブログ記事で書いた「電磁波検査する機器」についての問い合わせが増えました。お話をしていると電磁波の概念が解っていない方ばかりでした。何人かとお話してわかったことは、電磁波を感じないため不安なので「電磁波測定器」を持ちたいようでした。
結論からですが、そのような理由でしたら、持っていなくても大丈夫です。すでに電磁波過敏症で苦しい方は、電磁波検査の必要がないので逆に買いたい、という人は少ないです。
これらのことからお伝えできることは「電磁波とは何か」という基本的な知識を持てば怖がることはありません。ブログ記事のカテゴリー「電磁波」を読めば、一般の方が疑問に思うことを書いてきたので読んでもらえたら、余分なお金を使わずに済みます。
長年、簡易の電磁波測定器で¥5000のものを販売していましたが、簡易なものは家電製品しか測れないので活躍することがないため、販売をやめました。
家電製品で危険なのは電子レンジですので、使わないときは電源を切っておくと安全です。健康被害が大きいので使わないことが一番ですが、それでも使いたのであれば電子レンジから必ず1m以上離れて生活することです。自然食品の業界では電子レンジは使わない、ということを基本として加工食品が作られていることがほとんどです。
安全な生活をしたいのであれば、使わない方がよいものは電子レンジと携帯電話です。冷蔵庫にアースを付けて、その他の家電製品やコンセントの束等は1m離れていれば何も問題ないです。携帯電話やWi-Fiの電磁波をカットする方法はないので、検査したところですべきことはありません。
ですから、電磁波検査は必要ないのです。
日常生活や社会生活で一番電磁波が出ていて健康被害があるのは、携帯電話です。4Gから強くなってきたので、私は耳にあてることはできません。触るとビリビリするので文字を打つのが大変です。3Gのガラケーは文字が打てましたが、耳にあてるとクラクラ、数センチ離せば5分は使えました。現在3Gガラケーは作られていないので、ガラケーが壊れてから仕方なくスマホ4Gにしましたが、私にとっては非常に強く苦しいです。少し前まで携帯電話に出ていましたが、緊急の電話以外は出ることをやめました。親しいお店のお客様や取引先の方には、理由を説明して連絡は固定電話の方にお願いしています。
5Gは1年以上前に、浜松市に設置反対の書類を提出しましたが、現在設置がすすめられています。反対意見が出るようなことはいつでもこっそりと進められていくものです。5Gも公に意見書の募集はされずに、HPを網羅しないと見つからないような所に「これそうなのかな?」と思うようにわかりにくく意見の出せる場所が設けられていました。
5Gは電磁波過敏症の人は耐えられないレベルですので、これから健康被害がでることでしょう。現在の4Gでも問題なく使える方はそれほど心配しなくても大丈夫だと思いますが、5Gが広がってからでないと個人の反応の判断はできないです。
生活で必要なためスマホ4Gは持っています、緊急の時はマイクで電話を使っています。主としてお客様からくるラインによる予約注文などで使います、パソコンにつなげられるので、そちらから利用しています。電磁波は大きく分けて家庭内で発生する電化製品などの電磁波と、外からくる携帯やWi-Fiの電磁波の2種類があります。
簡易なものは(5000円~3万円)、携帯やWi-Fiの電磁波の検査はできません。両方の検査ができるものなら約に立つことがあります。両方測れる電磁波測定器は4万~15万と幅広いです。
電磁波がカットできる製品などありませんので買いませんように。携帯につける電磁波カットのシール等が多く出回っていますが、私が知る範囲で効果のあるものなんてありません。効果があるものがありましたら教えてもらいたです。電磁波はカットすることはできません、波動で少し和らげるものはありますが微々たるものです。電磁波測定器で数字化して、100%に近くカットできているものなどないです。
電磁波を感じていない人が、電磁波カット商品を購入されています。お店に、10万円以上の電磁波カット商品を買ってから効果がないみたいなので試してみて欲しい、といって持ってくる方が後を絶ちません。
私は電磁波と化学物質が苦しいので2018年の年末に海の前のリゾートマンションを買い2019年の春から住んでいますが、職場と自宅に出ている電磁波のクラクラからは解放されました。2種類の電磁波から離れたいのであれば、移転するのが一番です。5Gの影響は設置が進んでいかないとわかりません、2021年10月現在は電磁波問題はまだ出ていません。
電磁波が不安な方は、5Gの反対運動をした方が社会的な効果があります。
電磁波測定器は両方検査できる5万円位のものを3~4年前に買いましたが、現在は販売されていません。今思えば私の場合は、検査機器がなくても電磁波の強さがわかるので必要なかったかもしれませんが、店頭でお客様に電磁波のお話をするときに役立っています。
電磁波についての記事は長年書いてきました、他に何か質問があるようでしたらブログ記事で答えが見つかることでしょう。
今ここに書いていることもよくある質問で、ブログ記事ですでに何回か書いた記憶があります。
ブログ記事は、PC画面で見ないとカテゴリーがでてこないのでPC画面でみることをおすすめします。
電磁波 (51記事)
電磁波の情報
オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
店頭サービス/現金払5%OFF、ペイペイ3%OFF、クレジットカード・各種ペイ1%OFF
ネットショップ