7/31(金)~8/3(月)入荷のお知らせ

2010tamaya

2020年07月25日 15:30



自然栽培の夏野菜が揃いました。無農薬・無肥料・固定種・放射能検査済の野菜が多種類選んで買えるのは、市内ではたま屋だけです。
旬の夏野菜は今必要な栄養がたっぷり。夏の野菜は体を冷やすものが多いので、生で食べすぎませんように。キュウリやトマトをたくさん食べたいときは、きゅうりは浅漬けやぬか漬けに、トマトは焼いたり油で炒めるなど、塩を加えたり火を通すことにより陰性が和らぎます。

梅雨開けのまぶしい夏が楽しみですが、夏の暑さは体力が必要ですから体調を整えて「真夏」を迎えましょう。

入荷のお知らせが遅れてしまったので、7/31入荷の農作物は明日7/26(日)まで承ります。

7/31(金)
全国の自然栽培野菜の入荷予定(4時お渡し) 

NH自然栽培/長ネギ(軟白ねぎ、岡)、洗い人参、洗い大根、枝豆(成田)、じゃがいも(さやあかね)、ズッキーニ(田神)、ピーマン、レモン(道法)、大葉(中居)、千両なす(皮が薄く柔らかいナス)、紫いんげん、つるむらさき NHは全て放射能検査済

有機JAS/カボチャ、きゅうり、小松菜、ごぼう、カラーピーマン、長芋、水菜、ニンニクM

地元自然栽培の野菜は全て固定種。毎週土曜日締切、7/31金曜日夕方の6時にお渡し。
地元自然栽培/キュウリ、オクラ、ニラ、トマト、ミニトマト、ズッキーニ、シソの葉

フェイスブックからも予約できます。

・鴨川和綿農園「平飼い有精卵」
※8/28分予約受付中、数に限りがあり予約で終了しますので、ご予約をおすすめしています。
(隔週午後3時過ぎにお渡しできます、生食期限20日以上)
8/28、9/11、9/25、10/9、10/23、11/6…

・三才豆腐

8/1(土)
農作物の締切

8/2(日)・8/3(月)

8/4(火)・5(水)・6(木)
定休日
(7月と8月のみ火・水・木曜日定休します。)

農作物の農法の種類について
■自然栽培■ 
無農薬・無肥料。人間にも地球にも安全な未来の栽培方法。生命力のある野菜で、日持ちがよいのですが、栽培者が少ないため希少。たま屋で、取り扱っている。
■自然農法■ 
不耕起・不除草・無農薬・無肥料。栽培者により、肥料を与えることもある。炭素循環農法(肥料使用)をさすこともある。
■有機栽培■ 
化学肥料・化学農薬を使用しない。無農薬のみをさしたり、広い意味をもつ。有機JASマークがあるものは、約21種類以上の安全な農薬が許可されているため、無農薬ではない。無農薬と書いてある有機JASもある、書いてなければ安全な農薬を使っている。
■慣行栽培(一般栽培)■
農薬と化学肥料でつくられた量産の農作物。
浜松市内では、マーケット・朝市・ファーマーズマーケットなどでどこでもいつでも手に入る




オーガニックたま屋定休日:火・水曜日
営業時間/AM10:30~PM6:30
ネットショップ

関連記事