
おはようございます~
昨日は雨でジメジメと不快でしたが、入荷したバンダさんのOGマクロビマフィン「有機イチジク・金時豆」がとても好きな味だったので、元気になってしまいました。
おいしい、でシアワセになれますね。
さて、
梅雨に入りまして湿度が上がりましたので、カビが元気。
店主は「カビコナイ」去年の夏より年間通して利用しています。
浴室、洗面所、湿気の多い台所の下の物入れ、トイレなどに置いたり、吊り下げたりしています。
水場におくときは、水がかからない場所に置きます。
黒カビが繁殖すると体調を崩すので、「カビコナイ」はとても助かります。
植物抽出成分なので、強力ではないですが、浴室においてますとカビの発生が抑えられます。
「カビコナイ」の主成分「フィトンα」は天然素材で、30数種類の樹木抽出精油(フィトンチッド)をブレンドしたもの。

黒カビとは
クロカビ、クロカワカビのこと。
喘息、アレルギーの原因となる有害性の菌。
カビは湿度75%以上で繁殖していきます。
お風呂においては、黒カビの栄養源は石鹸カスや皮脂ですので、入浴するたびに洗い流すことが大切です。


カビコナイ 2個 ¥1425(税込) ¥1319
■植物成分「フィトンα」が主成分のカビ抑制剤
■揮発した天然成分がカビが発生しにくい空間(環境)を作る
■抗菌・消臭・リフレッシュ効果もある
■ほのかな森林の香り
■カビが発生しやすい場所へ置く、または吊り下げるだけ
■化学成分不使用
原材料/フィトンα、オレンジ油、ヒバ油、ユーカリ油、マスタードオイル、ワサビ油、IPソルベント、ステアリン酸ソーダ
ネットショップでの購入
電話連絡での購入
黒カビは、体が弱っている人やアレルギーを持っている人は、気をつけた方がよいです。
水場で、強い化学物質の洗浄を使うと湿度の高さで空間に漂いますので、使用をさけた方がよいです。
「カビコナイ」で黒カビを抑えて、植物成分の洗浄剤などでお掃除しましょう。
植物成分の洗浄剤は多種類扱っていますので、店頭にてご相談ください。
定休日(火曜日)以外の休業日/
2014年6月は、臨時休業はございません。
営業時間/AM10:30~PM6:30
お店へのアクセス
ブログ掲載商品
無料メルマガ「オーガニックの大切さ」
